2013年3月16日土曜日

iPhone5 に Appleストラップ


つい先日まで使っていた iPhone4S では、コネクタに差し込んで首からぶら下げるタイプのストラップを使用していたが、やっと手にした iPhone5 はコネクタの形状が変更になっているので、今までのストラップは使えなくなってしまった。
現在は暫定的に、100円ショップで購入したすご〜く安っぽいケースに iPhone5 を入れて使っている。
最近の100円ショップには100円に見えないようなモノがよくあるが、これはどーみても100円のケース。
そのケースの金具に、首からぶら下げる紐を付けているのだが、これには燦然とAppleの文字が輝いている。
たぶん、その昔 Macworld Expo Tokyo に出展していた頃の、入館証か何かに付いていたものと思われる。
モノモチがいーとゆーか、ビンボーったらしーとゆーか。
しかし、これも使っているうちに毛羽立ってきて、見た目にも哀愁が漂い始めている。
とゆーわけで、まだAppleの文字が判別できるうちに写真に記録しておく。
ちなみに iPhone5 の画面に写り込んでいるのは、この写真を撮った iPad mini 。

2013年3月15日金曜日

博ボラ日誌その64 ありがとう!トーハクボランティア


トーハクボランティアの任期3年が今月末で切れる。
一年目は規定の参加日数に足らなかった。
でも、あの大震災でトーハクも休館したりで、大目に見てもらい二年目に。
二年目も規定の参加日数に足らなかった。
でも、またまた大目に見てもらえ、三年目の6月までに二年目の分を消化すればいいことになり、なんとか三年目に突入した。
そして、三年目も規定の参加日数に足りなさそう、いや、もう絶対に無理。
四年目に不足分をがんばりますと言っても、それはできない相談なのは言うまでもない。
てなわけで、トーハクボランティアは無事に終了とはいかずに、中退というか、除籍というか、尻切れとんぼな結末になってしまった。
そんなこんなで、この場を借りて、お世話になった皆様に感謝したい。

博物館ボランティアに採用してくださったトーハクスタッフさんに、ありがとう!
同じ曜日に活動したボランティア同期生にありがとう!
送別会を開いてくれた後輩ボランティアの仲間にありがとう!
大震災後は少し減ったけど、それでも外国人としては一番多く来館してくれた韓国からのお客様に、コマウォヨ!
大震災後も変わらず強力なエネルギーを持って来館してくれた中国からのお客様、同じく中国語圏の台湾からのお客様に、謝々!
なぜか中国語を話していたタイからのお客様に、ありがとう!
故郷の家族に絵葉書をかいていた、チベットからのお客様に、ありがとう!
絵葉書に恋人の名前を漢字で書いていた英国からのお客様、サンキュ!
日本語で話しかけたら全然通じなかった日系ブラジル人のお客様に、ありがとう!
どーみても100%日本人なのに英語しか通じなかった日系人のお客様に、サンキュ!
ウクレレとオオタサンの話題でもりあがったハワイからのお客様に、マハロ!
こちらから無理矢理に話しかけてしまったインドネシアからのお客様に、トゥリマカシ!
IBCラジオの大塚アナと水越アナの話題が楽しかった岩手からのお客様に、ありがとう!
職場体験でいっしょにボランティア活動をした中学生高校生のみんなに、ありがとう!
トーハクの行き帰りにいつも見送ってくれた、正門横のジェンナー像にありがとう!
そしてトーハクに、ありがとう!

2013年3月11日月曜日

iPhone 整列!


左から iPhone 3G、4S、5。
オセロだったら真ん中の白がひっくりかえる。
とゆーわけで、今までのペースだと2世代スキップしての買い替えだったから、4Sの次は、5と5Sをスキップして iPhone6をゲットするはずだが、先日、家人のガラケーの年季明けを機にスマホファミリー割を利用してめでたく iPhone5 ユーザーになった。

今回初めて利用したソフトバンクショップで、オプションを勝手につけられるというトラブルがあり、頭にきて一時は契約解消しようかとも思ったが、その後の対処はよかったので、まだしばらくはソフトバンクでいくことにした。
「こーゆートラブルはよくあるんですか?」
と対処にあたったスタッフの方にきいたら
「よく…ではないですが、あることはあります」
とのお返事。
そんなこんなの iPhone5 ですが、LTEはけっこー早いし、いまのところ満足、満足!

そうそう、唯一選択したオプションが、テザリング。
使うかどーかはわからないが、2年間は無料とのことなので申し込んでみた。
使わなければ2年後に解約すればいいわけだし。
そーいえば、2年前の今日はゲンパツがたいへんなことになった日。
2年という時間は、長いようでもあるし、短いようでもある。
2年後はいったいどーなっているのか?もちろん、テザリングではなくゲンパツが。

2013年2月9日土曜日

祝!『まんが日本の歴史人物事典』10刷


とゆーわけで『まんが日本の歴史人物事典』がめでたく10刷と相成りました。
目標の100刷まであと90刷…このペースだと2050年あたりか。
その頃には、ボクはたぶんこの世にはいないだろーが、果たしてゲンパツはなんとかなっているのだろーか…嗚呼!

2013年2月4日月曜日

皆勤賞の宴 dengan teman-teman sekolah


インドネシア語科の今学期の授業も今日でおしまい。
なんだかんだあって一日も休まず受講したのは三人だけなのでした。
とーゆーわけで、みごと皆勤賞の学友(笑)とうちあげ。
といっても、他の人から見たら、このメンバー構成で学友とは思えないだろうが。

その席で「なんでインドネシア語を勉強してんスかァ?」と訊かれて返答に詰まってしまった。
インドネシアに行った事もないし、インドネシア人の友人もいないし、インドネシア関連の仕事をしているわけでもないのに、なんでなのかと自分でも思ってるんだから、そーゆー疑問をもたれても当然ではある。

で、今更ながら考えてみた。
定年後にインドネシアに移住するシニアもいるそーだが、ボクは定年のある仕事じゃないんで、そもそも定年後がない。
もはや、ホンダスーパーカブでインドネシアツーリングする体力も自信がない。
まっ、この先それでも何かいーことがあるよーな気がするもんで、幻の手羽先を食べながら、もー少しがんばってみることにした立春の夜。

2013年1月30日水曜日

iPad mini でスケッチ


テーブルの上のミカンとタンブラーを、iPad mini でスケッチしてみた。
所要時間は3分間くらいで、使用したのは SketchTime というアプリ。
このアプリ、鉛筆とマーカーと消しゴムツールしかないシンプルな構成で、なかなか潔い。
ユーザはただ指で描くだけで、動きもキビキビしていて心地よい。
価格は170円。iPhoneでもiPadでも動作するのもいいね!
ただし、紙に描いたように表現するアプリなので、紙でうまく描けない人は、iPad mini でもやっぱりうまく描けない所が、欠点といえば欠点だが、それは SketchTime のせいでは、あ〜りません。
SketchTime シンプル&クイックスケッチ - Hansol Huh

2013年1月29日火曜日

韓国人漫画家による日本を紹介する本のインドネシア語翻訳版


Jepang (Negeri Sakura) というタイトルのこの本、オリジナルは、韓国人漫画家による日本文化紹介がテーマの作品で、それをインドネシア語に翻訳した、なんだかややこしい本。
作者はキム・スジョンさん。
どこかで見かけた絵と名前だと思ったら、1998年から2009年まで開催された『日韓ユーモア漫画家年賀状交流展』で何度も会った事のある漫画家さんでした。
ボクも彼も酒がダメなので、日韓漫画家のパーティなんかでは、会場の隅っこで、二人でコーラで乾杯してました。
インドネシア語の教材として、インドネシア人の先生からお借りした本なのだが、まさかこんな形でキム・スジョンさんの作品に出会うとは、世間は狭いね。

2013年1月20日日曜日

博ボラ日誌その63 馬と駱駝と羊と山羊と


新年から、博物館ボランティアの新しい活動拠点が、東洋館6室(先日行った時の記憶では3階だと思ったが、東洋館リニューアルオープンのサイトでは4階になっているので、次回行ったら確認してみる)アジアの占い体験・オアシスという所になった。
ここでは家畜のクルブシの骨を4個使ってサイコロのように振り、転がって停止した時の形の組み合わせで運勢を占うことができる。
その形は、それぞれ馬と駱駝と羊と山羊をあらわすのだが、この組み合わせの見極めがむずかしい。

で、このような図を作ってみた。
おおげさに言うと、狭い面が上になった場合に、比較的平たいのが馬。
狭い面が上になった場合に、へこんだ感じのものが駱駝。
広い面が上になった場合に、比較的平たいのが羊。
広い面が上になった場合に、へこんだ感じのものが山羊。
と、まぁこんな感じではなかろうか。
なんだか、ゲタの天気占いみたいな気もするが、そもそも21世紀に「ゲタの天気占い」をしている人が果たしているのかどうか?

2013年1月18日金曜日

OK!JAPANESE with MANGA の Facebook ページ


OK!JAPANESE with MANGA の Facebook ページがいつのまにかできていました。
自分で描いといてなんですが、500枚以上のカードイラストをよくも描いたもんだと、今更ながらビックリ!

2013年1月11日金曜日

博ボラ日誌その62 博物館と SE/30 と Hyper Card


おお、ついに博物館に Mac が!
日本美術が中心のトーハクなのに?
昨日久し振りに博物館ボランティア活動に行ったら、「東京国立博物館140周年特集陳列資料館における情報の歴史」という展示の一環で、本館 16 室に各種データベース等に関わる基礎資料として SE/30 が展示されているのを発見した。
それによると、トーハク資料のデータベース管理に、なんと  Hyper Card が使われていた時期があったとのこと。
たぶんその頃は、日本語は使えなかったか、使えたとしても漢字トーク 6 の時代ではないだろうか。もちろんカラーではないはず。
今までトーハクと Mac は何も関係がないと思っていたが、こんな意外なつながりがあったとは!
それにしても、当時 SE/30 は高価でとても買えなかった。
実際に手にしたのは LC シリーズになってから、漢字トーク 7 の時代だった。
この LC がローコストの事だとは、後になって知って、ちょっと悲しかったことを記憶している。

というわけで、ほんと、久し振りに博物館に行くといろいろな発見があって面白い。
どのくらい久し振りかというと、博物館ボランティア活動の手順をすっかり忘れているくらい、ここのところ出席していなかった。
その証拠に出席簿にチェックを入れるのを忘れてしまった。
ココロ優しいボランティア室のオネーサンが、こっそりチェックを入れてくれたらとても嬉しいが、
「ろくに出席もしないアンタが悪いんじゃ〜!」
と一喝されそうなので、次回出席時には必ず出席簿にチェックを入れることをiPhoneのリマインダに入れておくことにする。

2013年1月9日水曜日

写真展にお賽銭?


写真の説明パネルをとめるピンに5円玉がひっかけてある。
銀座ニコンサロンで1/5 (土) ~1/15 (火)開催の藤田庄市写真展『伊勢神宮自然のなかの神事』の会場でのひとこま。
伊勢神宮の神事を中心に据えた写真展なので、なんとなく気持ちがわかる。
いっそのこと、お賽銭箱でも設置したら面白い。

2013年1月7日月曜日

iPad mini 背なで泣いてるドメイン名


誰も気付かないけど、iPad mini の背中に "ODAMANGA.COM"という自分のドメイン名を刻印している。
オンラインアップルストアだけででオーダーできるスペシャル仕様なのだ、エッへン!
などと言っているが、ソフトバンクに乗り換えて iPhone5 にすると iPad mini がプレゼントされるときいて、ココロが揺れる年の初めの七日目の朝。