2019年1月16日水曜日

Kindle版『おまかせベンケイちゃん』出ました!

おまかせベンケイちゃん」は、小学館発行の「小学四年生」1975年10月号から1976年3月号に連載されたギャグまんがです。短期間の連載で、単行本にも未収録ということもあり、作者自身その存在をほとんど忘れていました。
そんな作者あてに、2018年のある日のこと、1通のメールが届きました。
それは、当時の読者からで、「おまかせベンケイちゃん」をご自分の子供たちに見せたいのだが、どうしたらいいでしょうか、というものでした。
う〜ん、そう言われても、妙案はありません。
そこで閃いたのが「おまかせベンケイちゃんKindle版」の制作です。
そして、ついにこのたび、連載第1回と最終回を収録した「おまかせベンケイちゃんKindle版」が出ることになったのです。
まさか執筆から40年以上も経過して、このような形で世に出ようとは、作者も登場人物もビックリです。
リクエストを送ってくれた読者さんに感謝いたします。
ありがとう!

2019年1月14日月曜日

25年前の古いCD-ROM『田村英里子 OZ』が起動しない

ちょっと資料として必要に迫られ、25年前の古いCD-ROM『田村英里子OZ』を起動しようとしたら、こんな警告が出て開けませんでした。
まだMacOSなどとはいわなくて、おそらく漢字Talk7あたりの時代でしょうから、もしかしたらハイパーカードで動いていたのかもしれません。
当時は、CDのデータは永久に大丈夫みたいなイメージがありましたが、わずか四半世紀でこうなるとは思いませんでした。
はたして25年後のデータは、どのように扱われているのでしょうか。

2019年1月9日水曜日

お好み焼用丸カバーなるものを使ってみた

家庭でお好み焼きを作る時に欲しくて探していたのがコレ。
正式名称は「お好み焼用丸カバー」というものらしい。
合羽橋をブラブラ歩いても発見出来なかったので、Amazonで探して入手した。
使ってみたら、思った以上によかったのでご報告。

これを使って最初に作ったのが画像のブツ!
一見、普通の広島風お好み焼きに見えますが、実はこれ、広島風お好み焼きの特色のひとつでもあるクレープ状の生地がない。
「じゃあ、いったい何なんだ?」ときかれたら困るが、誤解を恐れずいえば、お好み焼きのように見える焼きソバ
広島風お好み焼きは、完成まで何度もひっくり返す必要があるが、この画像のお好み焼きは、卵を投入した後に1回ひっくりかえしただけ。
ウ〜ン、作った事のない人には、「たかがお好み焼きなのに何をグダグダ言っておるのだ!」と言われそうだが、経験者ならここまでの記述に驚くのは確実。

この摩訶不思議な、「お好み焼きのように見える焼きソバ」は、たむ商店で食べる事ができるので、興味を持った諸君は実際に現場で、その制作行程をじっくり観察してほしい。それはまさに、コペルニクス的転回ワールドに巻き込まれるかのような体験になる。
これまでの、広島風お好み焼きの作り方とは逆の手順で、しかも生地を使わないのに、できあがるのは、どう見ても普通の広島風お好み焼きとしか見えないモノ。
実際に作ってみて感じたのは、まるで鏡文字で文章を書いているような印象、ただし左右逆さまではなく上下逆さまの感覚。

で、この「お好み焼きのように見える焼きソバ」を作る時に活躍するのが、お好み焼用丸カバー。
通常の広島風お好み焼きより、肉と野菜を蒸らす時間が長いので、お好み焼用丸カバーが大活躍することになる。今までこれがなかったので、肉が焦げたりして失敗する事も多かったが、とてもいいカンジで仕上がる。ホントは、たむ商店で使っている、もっと大きい業務用の四角くて高さもある「お好み焼用カバー」が欲しかったが、いかんせん家庭用ホットプレートの上に置くには大きすぎる。

【結論】
お好み焼きを作る時以外には用途のないモノだが、家庭でお好み焼きを作る人にとっては、「お好み焼用カバー」は必需品である。


2019年1月8日火曜日

『親愛なるカブSE4・カブミーテンダー編』Kindle版出ました!

『親愛なるカブSE4』Kindle版が出ました。
今回は「カブミーテンダー編」です。
実は、連載開始時直前まで、タイトルを『カブ・ミー・テンダー』にしようと考えてました。