2020年12月15日火曜日

予約なしで行ける所シリーズ・パナソニック汐留美術館

今回の、予約なしで行ける所シリーズは、当ブログオススメ第1位の「パナソニック汐留美術館」。
思えば、2020年春以降、COVID-19パニックでいろんなミュージアムが、チケット販売方法で右往左往しました。
国立映画アーカイブのように、いまだに前売り指定席券のみで、当日フラッと入館できない所。(こーゆー所には全く行く気になれません。)
東京国立博物館のように、オンライン事前予約が必要だが、事前予約枚数に余裕があれば窓口でも販売可能という、中途半端な対応の所。(こーゆー対応の所が一番多いですが、元々平日の昼間はそれほど人が入ってなかったので、あんまり意味のない対応ではないかと。)
いろいろな対応をするミュージアムの中で、パナソニック汐留美術館は、公式Twitterで、「当館はご予約なしでご入館いただけます。」と宣言してます。
なんという潔さ!清々しささえ感じます。
てなわけで、最終日に『分離派建築会100年展』に行ってきました。
行くまでは、上記のような理由で、パナソニック汐留美術館にとても好感を持ってましたが、入り口で警備員なのかスタッフなのかわかりませんが、制服を着た人に「マスクをつけて!」と言われて、ちょっとガッカリ。
とは言え、ここで切れる老人に変身するのもアレですから、こんな時のための奥の手、首に巻いたネックゲートを鼻先までズリあげたところ、何事も無く入館することができたのでした。
まずはメデタシ、メデタシ。

2020年12月10日木曜日

予約なしで行ける所あれやこれや


COVID-19ショックで、2020年春以降、ミュージアムの多くが、窓口対応が中止になり、予約なしでは入館できなくなっていたが、秋あたりから、窓口対応も再開する所が増えてきた。 

窓口対応をする所、たとえば日比谷図書文化館では、入館時に緊急連絡先を紙に鉛筆で書いて提出する。 

一方、東京国立近代美術館みたいに、窓口対応再開後、連絡先を提出する事も無く、そのまま何事もなく入館出来るミュージアムもある。 何事もなくといっても、入館時に手指消毒と検温は強制される。どれだけ効果があるのかわからないが、とりあえず、なにか対策やってる感を出してはいる。 館内に入れば、以前と同じように動けるが、時々「マスクしろ!話をするな!人との距離をとれ!」とアナウンスが響き、とても鬱陶しい。

 で、人出の方は、客とスタッフの人数が同じくらい。 まぁ、平日昼間なら、COVID-19ショック以前もこんなものでしたがね。 

画像は、東京国立近代美術館4階の「眺めのよい部屋」。 自分以外誰もいない、貸し切り状態です。

2020年11月24日火曜日

フェリーニと影丸

枯葉が風に舞い踊るのを見ていると、まるで「フェリーニの映画」か、伊賀の影丸の「木の葉隠れ」の術中にいるような気がする。 

まっ、どちらにしても、いささか例えが古い。 

枯れ葉に混じって、マスクもヒラヒラしてるのが、2020年っぽいね。

2020年11月17日火曜日

予約なしで行ける所シリーズ・向島百花園

 

フラッと出かけるにも、予約して、入り口で検温されて、マスク着用を強いられる昨今ですが、そんな中でも、予約なしで行ける所シリーズ。今回は、向島百花園

画像は、「マスク等の着用にご協力ください」の、はり紙の前で、ノーマスクでバカ笑いする、おばかジジーが一人。まるで、駐車禁止の標識前に駐車するような、おばかレベルです。

園内は、ほどほどの入場者で、全く密にもならず、のんびりした時間を過ごせます。

帰りは、スカイツリーから浅草までの、東京ミズマチあたりを探索。

とある店でランチしたんですが、パンがのせられた皿に、ご飯粒がかなりへばりついているという悲しさよ。あんまり、細かい事は気にするほうではないんですが、スタッフさんに「この皿についている米粒は、洗い方がまずかったんじゃないでしょうか」と言っておいた。スタッフさんのお答えは「伝えておきます」でした。その後の展開は、何もなし。

二度と行く事はないと思いますが、たぶん、この店は長くないと思います。

2020年11月10日火曜日

広川太一郎の声が聴こえる映画

Amazonプライムで、スーパーお下劣ポリティカルロードムービー『続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画』を見ました。
脳内で、故・広川太一郎さんの声に変換したら、さらに面白さ倍増!
それにしても、マスクする場所が、間違ってると思うのだが…。

2020年11月3日火曜日

Kindle版サイボー牛ウッシー(1) 出たモ〜!

 1970年代後半、「マンガくん」(小学館発行)に連載した『サイボー牛(ギュー)ウッシー』の、Kindle版第1巻が出ました。

「マンガくん」は、その後、「少年ビッグコミック」になり、更に「ヤングサンデー」になりましたが、『サイボー牛(ギュー)ウッシー』は「マンガくん」時代に掲載されたギャグ漫画です。

 紙の単行本化はされなかったのですが、このたびKindle版『サイボー牛(ギュー)ウッシー』として、再登場しました。

思えば、「マンガくん」がなくなる頃に、児童マンガという言葉もきかれなくなったような気がします。

おだ辰夫作品も、その後は青年誌に活動の場を移していきます。

2020年10月29日木曜日

2020年の免許写真

今年は、運転免許更新の年。
更新月は夏なのに、秋も深まってやっと更新手続きができた。
数ヶ月前から、COVID-19の影響で、運転免許更新会場は混雑を避けるため、講習の定員が半分になっている。
受付は午前8時半から始まるが、一日の定員に達した時点で当日分は終了になる。
連日、受付開始時刻には長蛇の列で、COVID-19対策で密を避けるはずが、超過密状態でたじろぐ。
何度かチャレンジしたが、どうしても受付ができず、運転免許証の有効期間の延長手続きをして待つこと数ヶ月、季節も変わった頃にやっと手続き完了した。
そんなわけで、通常なら夏に更新なので、Tシャツやアロハシャツ姿で免許証用写真を撮るところ、今回は秋らしくスーツ姿で撮影した。
たぶん、今までの免許写真で、はじめてのスタイル。

2020年10月23日金曜日

さよならFLASH

Flashコンテンツが、もうすぐWebの世界から引退するようですが、四半世紀前のFuture Splashから、Macromedia FlashAdobe Flashと使い続けた身としては、ちょっと寂しい。
現状でも、古いプラグインだと警告が出て表示出来ませんが、「今だけ許可」を選択すればなんとか作動します。
果たして、今後はどうなるかはわかりません。
と、ここまで思いを巡らせて、Future Splashの前は、スマートスケッチというグラフィックソフトだった記憶が蘇った。
インストールはフロッピーディスク。そんな時代でした。

2020年10月14日水曜日

Amazonプライムビデオ復活第一弾で見た『小原庄助さん』

夏のある日、Amazonプライムを解約して数ヶ月。
秋のある日、再びAmazonプライムを契約。
Amazonプライムビデオ復活第一弾で見たのが、大河内傳次郎主演、清水宏監督の『小原庄助さん』。
この映画、以前にラピュタ阿佐ヶ谷か、国立映画アーカイブで上映されていたのを見逃した記憶があった。
ところが、ロバに乗って村を巡回する大河内のシーンは既視感あり。
もしかして、既に見たのを忘れていたのか、と思いつつエンディングになだれこみ、『』の文字が出ないのを見て、やはりこれは見ていなかったと確信。
見終わった後に、「この作品をご覧になったお客様は次の作品もご覧になっています」とサンプルアイコンが表示されるが、清川虹子飯田蝶子の出演作がズラリ。
本作でも、二人とも出演しているが、清川虹子はまだ若いのに、飯田蝶子はおばあさんだった。この人は、若い頃からおばあさんだったんですね。

2020年10月8日木曜日

iPadでLINEビデオ中のスクリーンショット

iPadApple Pencilの組み合わせでスクリーンショットを撮るには、画面下から斜めにドラッグします。
先日、LINEビデオ会話中に、スクリーンショットを撮ろうとして、ついウッカリApple Pencilではなく、で操作してしまいました。
結果はどうなったかというと、ビデオ通話終了。
通話相手からすると、急に相手の指が画面下部にのびて、いきなり通話終了です。
会話の相手にはたいへん失礼なことをしてしまいましたが、まぁ会話も終了して「さよなら〜」と言っているところだったので、そんなに不自然ではなかったかもしれません。

2020年9月29日火曜日

Kindle版『主夫の友男』第9巻ボツ表紙画像

『主夫の友男』Kindle版第9巻の、 ボツにしたカバー原稿案。
第8巻まで、ずっとZenbrush2で描いていたので、最後くらい手描き線でいこうと思ったのですが、やはりここまでの路線を踏襲して、Zenbrush2で描いたものを採用しました。
たぶん、このキャラクターを描くのは、これが最期でしょう。
ありがとう!友男さん!

2020年9月21日月曜日

気休めマスクとCOCOA

気休めマスクはしませんが、気休めCOCOAはインストール済みです。
マスクは何の意味もないと思うので、ず〜っとノーマスクで生活しています。
新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAは、マスクに比べれば、いくらか気休めになると思ったんですが、これもなんだかアレです。
COVID-19接触ログ記録をチェックしてみたら、記録時刻がいつも深夜帯になっています。
もしかしたら、眠ってる間に、無意識に深夜徘徊をしているのでしょうか?

2020年9月18日金曜日

ホームルーター3ヶ月使用記

工事不要、置くだけでインターネット接続できる、ホームルーターを導入して3ヶ月たちましたが、全く問題なく動いていて、大満足!
もっとも、これまでADSLだったので、比較の対象には、ちょっとアレなんですが。
機種は、HUAWEIのホームルーターSpeed Wi-Fi HOME L02
家庭の電源を利用するので、ポケット型Wi-Fiのように移動中に利用するには適しませんが、写真(右側にあるのはマウス)のように、コートの大きめのポケットになら(ムリヤリですが)入るサイズなので、出張のお供に持参は可能かと。移動中、新幹線の窓枠に置けなくもない大きさですから、座席側の電源を利用すれば、富士山を見ながら仕事もできそうです。
HUAWEIの製品はコレが初めてだけど、悪くないので、いつの日かアンドロイドスマホを使う事があればHUAWEIにしてみるか…と思っていたら、独自OSのHarmonyOSというのものになるんでしょうか?
初代iPhoneから、iOSしか使った事がないので、このへんはよくわかりません。

2020年9月12日土曜日

初のオリジナルゲーム『運勢占い』みたいなものを作ってみた


Swift Playgrounds で、変数 hHand switch 文をどかちゃかして、すご〜く原始的な「今日の運勢を占うゲーム」みたいなものを作ってみました。
苦労した割には、結果はショボイけど、ちょっと嬉しい。
四半世紀前、HyperCardで、似たようなものをけっこう作った記憶が蘇る。
今、思いかえしても、HyperCardは、わかりやすくて、工夫次第では、なかなかのものが出来たもんだと感心する。
当面の目標は、Swift Playgrounds で、昔作ったHyperCardのスタック程度のものを作る事!
先は遠いけど…。

2020年9月11日金曜日

宝くじは買わない

宝くじを買ったことはないけど、宝くじに関する夢をみた。吉夢なのかどうかは、わからない。

30年前に担当編集者だったKさんが、"宝くじ当たり装置"を発明して、僕にプレゼントしてくれた夢を見た。

"宝くじ当たり装置"とは何ぞや?

それは長さ1メートルくらいの杖みたいな形状で、両端に穴があいて、中は空洞になっている。まぁ、木でできた長いチクワみたいなものなんである。

使い方を、Kさんが説明してくれる。端っこの穴を覗くと、当たりの宝くじがわかるのだという。具体的にどうなるのか、この説明をきいてもよくわからない。

あんまり熱心にKさんが熱弁をふるうので、とりあえず、その杖のような、長いチクワのような、"宝くじ当たり装置"の先っぽに目を当てて、覗いてみた。

覗いていない方の端っこを通して、足元の地面が見えるだけで、宝くじ云々との関係はわからない。そこで目が覚めた。なにコレ?

頭の中には、RCサクセションの 『宝くじは買わない』がグルグル♪ 


2020年9月10日木曜日

Kindle版『主夫の友男』第8巻!

Kindle版『主夫の友男』第8巻が出ました。 今回のカバーは、iPad版 Procreate で描きましたが、例によって、画風は変わりません。

2020年8月22日土曜日

Amazon著者ページできました。

Amazon著者セントラルに参加して、とりあえずこんな感じのAmazon著者ページができました。
どうやってアクセスしたらいいのか、よくわからないので、おだ辰夫ページにリンクを貼っておきます。

2020年8月14日金曜日

三マスクは日光の三猿?

 

相変わらず、COVID-19対策ではなくて、皆がしてるからという理由で、漫然とマスクをつけてる人々が多いですが、さすがにこの暑さでのマスク姿は辛そうです。
それでも、マスクをしてないと不安なのか、涙ぐましい中途半端マスク装着状態の人も見られます。
以下、代表的な3タイプ。

アゴマスク(一番多いタイプがこれ!)
唇マスク(唇だけピンポイント!)
片耳マスク(ブラブラして中途半端)

この3タイプが並んでいると、まるで日光の三猿!

2020年8月4日火曜日

脈絡のない読書の日々

COVID-19関連で、映画館ミュージアム寄席も、マスクをしろ、手を消毒しろ、声を出すな、長居するな、などと注文が多いので、全く足を運ぶ気にならない。
そのかわりに読書時間が増えている。
本は、マスクをしろ、手を消毒しろ、声を出すな、などとヤボなことは言わないので、自分のペースで楽しめるのがヨロシイ。
今は、これら4冊を併読中。
一見脈絡のない本たちが、何かの拍子にシンクロすることがある。
これぞ、併読の楽しみ。



2020年7月30日木曜日

運転免許証の有効期間延長

COVID-19関連で、運転免許の更新会場大混雑。これまで3回足を運んだが、毎回、当日の定員オーバーで手続き出来ず。
このままでは期限切れ失効になりそうなので、運転免許証の有効期間延長の手続き。
具体的には、免許証の裏にサインペンで日付を赤字で手書きしてくれるだけ。
こすったら消えそう。

2020年7月19日日曜日

主夫の友男(7) Kindle版が出ました!

 Kindle版主夫の友男(7)が出ました!
今回のカバーも、iPad+Apple Pencilの組み合わせで描きましたが、使用ソフトは、いつものZen Brush 2 ではなく、Procreate
とは言っても、画風は変わりません。

2020年7月9日木曜日

マスクなしでOK!

COVID-19気休め対策として、マスク着用主義が蔓延する昨今です。
ノーマスクを理由に、入店を断られたこともあります。
こんな時は、あまりに世の中全体が一方向を向きすぎている気がして、今から数十年前に戦争に突入していったときも、もしかしてこんな感じだったのではと、ちょっと怖くなりました。こんなこと考えるなんて、ちょっと大げさでしょうか?

でも、ご安心ください!
何事も100%ということはありません。
マスクなしでOK、というより、マスクはNGという所を発見しました。
それは歯医者さんです。マスクをしていては診察できませんからね。
そんなわけで、先日、歯科検診に行ったとき、マスクなしで、全然同調圧力もなく、ゆったりした時間を過ごすことができました。

検診の結果は、「よく磨けてますよ」とお褒めの言葉。
次回検診は、今秋に。
さて、その頃には、COVID-19はどうなっていることやら。
それまでに、マスク熱中症で、たくさんの人が倒れない事を、せつに祈る梅雨末期の日。

2020年7月2日木曜日

黒い画面にオノレの間抜けズラ

ミュージアム寄席映画館も、「来るんだったら、予約しろ!マスクしろ!消毒しろ!検温しろ!会話するな!長居しないで早く帰れ!」などと注文が多すぎる。
そうまでして、行きたくないので、「もう今後、こーゆー所には行かないのココロだ〜っ!」と小沢昭一風に叫んでみる、2020年の後半。

代替として、これらもオンラインで楽しめる場合もあるが、やはり臨場感には欠ける。
まぁ、その中でも、映画だけは、映画館で見ようと、オンラインで見ようと、あまり違和感がないのではと気がついた。
そこで、今まで気にもしなかったAmazonプライムビデオに注目してみた。

あんまり面白そうな映画がないよな〜と漠然と思っていたが、検索してみると、意外な掘り出し物があるのを発見した。
最近、見たので印象に残ったベスト3は、『365日のシンプルライフ』、『ナッツ!ブリンクリー博士の奇妙な運命』、『黒四角』。

Amazonプライム映画は、MacBookで見ているのだが、映画館で見るのとちがって、ひとつ困った点がある。
それは、暗い画面のシーン。
映画館なら、ただ暗くなるだけだが、MacBookだと、暗くなったモニタ表面に、画面を覗き込んでいるオノレの間抜けズラが映りこむだけ。
なんともはや、目のやり場に困る。
上記の映画の中でも『黒四角』は、題名の通り、黒い四角がしばしば登場するので、その都度、このような状態になってしまい、思わず目を伏せるのだった。

2020年6月30日火曜日

関数の腕が上がってきたのか?

iPad(第7世代)に、Swift Playgroundsをインストールして、プログラミングごっこで遊ぶ日々。
今日は、【集めて、切り替えて、繰り返す】動作の関数を書いたら、「関数の腕が上がってきましたね!」と、お褒めの言葉をいただきました。
ただ、実際の動作は、関数で書いたものとは、ちょっと違う気がするのですが、最終的には、落ち着く所に落ち着いたので、『終わり良ければ全て良し』ということで納得。

2020年6月26日金曜日

注文の多い小売店

ちょっと買い物があったので、久しぶりに「昼の街」へ行ってみた。
ここんとこ、あらゆる小売店が、「注文の多い小売店」に変貌しているようだが、果たして、どこまで注文をつけてくるのか、実験をしてみた。
小売店の注文とは…

●マスクしろ
●消毒しろ
●検温しろ
●距離をとれ
●話をするな
●長時間居座るな
●用が済んだら早く帰れ

まァ、だいたいこんな感じである。
で、実験ですが、具体的には、ノーマスクで入店するだけ。
結論からいうと、ほとんどの店が、マスクを着用していなくても入店できて、買い物をしてレジに行っても、通常の接客でした。
ただ、某百貨店では、入り口で、係のオネーサンに、「マスクなしはダメよ」と、やんわり入店を断られました。そう言われたら、返す言葉もないので、回れ右して出店しましたとさ、チャンチャン。
でも、ここでひきさがっては実験に(そもそも何の実験なんでしょね)ならないので、少し時間をおいて、この写真のような格好で再挑戦したら、無事に入店できました。これ、マスクじゃなくて、首につけていたネックカバーをズリ上げただけなんですが。
よーするに、マスクでもなんでもいーから、とにかく顔の下半分を隠せばいーってことなんでしょーか。
そんなら、全裸でも、マスクを着用していれば入店できるのかしらん、などとバカなことを考える昼下がり。
そんなこんなで、よくわからない実験を終えて家路をたどりながら、「あの百貨店は、ハウスカードも作って、数十年も利用してきたけど、今後は、もう二度と行かないぞ」と、ココロの中でブチブチつぶやくのでありました。
我ながら、器が小さいね。

2020年6月20日土曜日

Kindle版『主夫の友男』第6巻出ました!

SF(主夫)4コマ漫画Kindle版『主夫の友男』第6巻が出ました!
マンガの舞台は1990年後半ですが、カバー画像は2020年らしく、台所でSF(主夫)仲間との、Webミーティングの図。

2020年6月9日火曜日

iPadでマウスを!

iPadのシステムを13.5.1にしたら、そのへんでホコリを被っていた、ものすご〜く古いBluetoothマウス接続できた。
わかりにくいけど、画面左上部の、灰色の丸が、マウスカーソル
描画はアップルペンシルのほうが描きやすそうだけど、案外マウスでも大丈夫かもしれないので、そのうち挑戦してみる。
なんせ、その昔は、コロコロころがるボールマウス+スマートスケッチで描いた原稿を、フロッピーディスクで渡していたジーさんですから。ごほごほっ!

2020年6月7日日曜日

横断歩道橋でカラスに襲撃された

近所で買い物の帰り道、横断歩道橋を渡っていたら、前方の欄干にカラスが一羽。
まだ子供なのか、身体は小さいが、文字通りの烏の濡れ羽色で、思わずその美しさに見とれてしまった。
近付いても、全く飛び立つ様子もないので、ちょっと挨拶がてら、口笛なんか吹いてみた。
そのカラスの横を通り過ぎて、数歩進んだら、後方でバサバサと羽音が!
他にもカラスがいたみたいで、こちらに突進してくる気配。
その瞬間、後頭部に、ガツンと、まるで傘の先で突っつかれたような衝撃が走り、あわてて歩道橋をかけおりた。
後ろを振り返ったら、もうカラスの姿は見えないが、木々の間からギャーギャーとカラスの鳴き声がする。
一澤帆布の、割と分厚い、しっかりした帽子を被っていたので、ケガはなかったけど、素頭だとヤバかった。
カラスは、頭がよくて、人間の姿を覚えているそうだから、しばらくは、あの横断歩道橋は、渡らないことにしようカー。

2020年6月5日金曜日

ピンセットより、ツマヨージより、SIMカード台紙

ひょんな事から、WiMAX 2+ のルーターSIMカードを挿すことになった。
これまでSIMフリーのiPhoneを使用してきた経験から、SIMカードを挿してチョチョイノチョイと思っていたら、これが指で押しこんでも入らない。
SIMカードの端が、2ミリくらい飛び出した状態で、無理に押し込んだら壊れそう。

てなわけで、サポートチャットを試してみた。
まずは、カードの向きの確認を助言される。これはOK。
次に、ピンセットか、ツマヨージで押し込んでみたらとのアドバイス。まぁ、そのくらいなら誰でも考えるよな〜と思いつつチャットを終了。
ピンセットも、ツマヨージも、力を入れすぎて押し込むと、その先っぽが挿入口にグサッと突き刺さって、更にまずいことになりそうな予感。たいてい、このような悪い予感は当たるから、この作戦は却下。

そこで、ふと閃いた。
SIMカードをはずした後の台紙を使ってみたらどうだろうか。カードの厚さと台紙の厚さは同じだから、均等に力が効いてよさそう。
試しにSIMに台紙をあてがって、そっと軽く押したら、すんなりと入って、メデタシ、メデタシ。

2020年6月1日月曜日

マスクをとってアメ玉を

近所のコンビニに行く途中、いきなりバーさんに声をかけられた。
誰かに話しかけたかったらしいが、マスクで顔を隠して歩いている人が多く、ボクがノーマスクだったので、話しかけやすかったのだろう。
やおら、そのバーさん、自分がつけていたマスクをサッとはずして、顔を近づけてくる。
なにやら道を訊いているらしいが、マスクをつけたままでも聞こえるくらいの大声。
自分がノーマスクなのにアレですが、あんまり至近距離で話しかけてほしくない…ほんと我ながら勝手だね。

で、なんとか道案内をしての別れ際。
バーさん曰く「アメ食べる?」。
よしもと新喜劇のスチコみたいに、客席にアメは投げないけど、ココロの中でズッコケましたよ。

2020年5月29日金曜日

ミュージアムは遠くなりにけり

近々、いろんなミュージアムが再開するみたいですが…

●まずオンラインで日時指定券を予約
●指定日に、入り口で指定確認画面提示。
●入館時にサーモグラフィ検温して、37.5度以上は入館拒否。
●入館にはマスクが必須。
●手洗い及びアルコール消毒。
●他の入館者との間隔を2メートル以上とる。
●館内会話禁止。

これ、トーハクの例なんですが、う〜ん、なんだか面倒くさそう。
決められた時刻に、決められた場所に、決められた条件でしかダメだなんて、通勤や通学で会社や学校に行くんじゃないんだから。
そうまでして、行く気にはならないのココロだ〜っ。

2020年5月27日水曜日

ノーマスクは90年代中盤のMacだ!

ちょっと前まで、マスクを着用しないで、近所を歩いていると、疫病退散祈願気休めマスク着用圧力光線がグサグサと突き刺ささってきたもんでした。
人通りも少なく、密でもなんでもない路上で、手作りマスクのオバちゃんにキッと睨まれたりするんですが、そんなオバちゃん達にかぎって、大声でオシャベリに花を咲かせていて、いくらマスクしてても飛沫とびまくりで、よくないのではないのかと、心配したものです。

そんなこんなで、信号待ちの横断歩道前、ノーマスク派は、なんとなく肩寄せ合って佇んでたりしてました。お互い見ず知らずなんだけど、なにやら同士みたいな気がして。
ウ〜ムこの状態、2020年のノーマスクは、1990年代中盤のMacの市場占有率みたいではないかと、ふと思ったもんです。

とは言え、最近は、だんだん暑くなってきたせいか、マスク着用率も落ちてきて、ノーマスクの割合も盛りかえしてきた感がありまして、この調子だと、真夏頃には、ジョブ復帰後の2000年代のアップルみたいな感じで、ノーマスクの比率が上昇するかも。

そういえば、もうすぐアップルストアも再開ですが、入店にはマスク着用しなければならないらしく、ノーマスク派はとしては、ちょっと困っる。
まぁ、アップルストアに入るためなら、主義を変えてマスク着用してもいいかな、と思い始めたら、例のアベノマスクが到着。
なんだか、あんなの着用するのは気恥ずかしいし…さてどうしよう。
いっそのこと、バイク用のフルフェイスヘルメット着用してみようかしらん。

2020年5月25日月曜日

ビデオ会議のBGM

ここんとこ、iPadで、いろんなビデオ会議ツールをお試し中。
4人の参加者が画面に4分割された図、既視感があると思ったら、ビートルズのLP『レット・イット・ビー』のジャケットみたい。
そんな事を思いながら、イヤフォンを差し込んだら、突如ビートルズの楽曲が!
このビデオ会議ツールは画面に合ったBGMを流すのか、と感心したが、どうも他の3人には聴こえてないらしい。
なんと、先ほどまでSpotifyでビートルズを聴いていて、ポーズしていたのが、イヤフォンを差した時に、うっかりイヤフォンの再生ボタンに触れたのが原因だったもよう。
とりあえずSpotifyを終了して、ビデオ会議に参加したのでありました。

2020年5月20日水曜日

お守りマスク

巷では、なんかネコも杓子もマスクしてますが、アレほんとに効果あるんでしょうか?
もう、ほとんどお守りみたいな感じで装着してるんじゃないかと思ってたら、クルマのミラーにぶら下げているのを目撃!
やっぱりお守りなのか…。
たぶん、運転席に座った時に、ジャマ臭いんで、はずして、ヒョイとひっかけたんじゃないかと。

2020年5月12日火曜日

Kindle版『主夫の友男』第5巻出ました!

初出は、漫画ゴラク1990年ですが、Kindle版のカバーは、2020年らしくアマビエ様が登場!

2020年4月27日月曜日

Kindle版『ユキウシSE4』出ました!

Kindle版『ユキウシSE4』出ました!
カバー画像のマスクは、小さいというよりも、ユキウシの顔が大きいんです。

2020年4月24日金曜日

Kindle版『主夫の友男』第4巻出ました!

Kindle版『主夫の友男』第4巻出ました!
内容は、1990年に漫画ゴラク連載の4コマまんがですが、Kindle版のカバーは2020年版らしく、家族三人で二つのマスクの図。

2020年4月23日木曜日

路上のマスク

最近、路上でマスクを見かけることが、しばしばある。
捨てられたのか、落としたのか。
敷石の影にマスクをあててみたら、ピッタリの位置に。

2020年4月21日火曜日

COVID-19対策で金融機関に覆面入店

とある金融機関に行ったら、入り口でマスク姿のアンちゃんに、チラシを渡された。
COVID-19対策で、営業時間短縮のお知らせと、入店に際してのお願いが記されている。
昼休み時間の、12時から午後1時までは、ATMだけ稼動して、窓口は閉めるとのこと。
それと、入店する際はマスク等を着用してほしい、ともある。
マスクは持っていないので、ポケットの中にあったバンダナで覆面をして入ったけど、陽射しが強いのでサングラスをしていたし、帽子は被っているしで、通常だったら、金融機関に入ろうとした時点で、「お客様ちょっと…」と警備員に呼びとめられそうな風体。
なんだか、出来の悪いコントのような日々が続く、2020年の晩春。

2020年4月19日日曜日

COVID-19対策で風邪ひきそう

もうずいぶん前からテレワーク体制になっていたので、仕事に関しては昨今の状況にもそれほど支障をきたしていないのですが、久しぶりに地下鉄に乗ってビックリ。
以前から車輛の一カ所くらいは、COVID-19対策の一環として、換気のために窓をあけていたけど、いまや全ての窓が開いている。
そりゃたしかに換気のためにはいいだろうが、まだまだこの季節は、寒気が入ってきて風邪をひきそうな気配。
都心の満員電車ならともかく、日頃でも過密ではない地域を走る車輛にここまでやる必要あるんでしょうかね。
奇跡的に窓を開けてないシートがあったので移動しようとしたら、少し離れたシートに座っていた、数少ない乗客のオバサンが、スタスタと移動して、ガバッと窓を開けたので、更に車内に寒気が入ってきて、寒〜〜〜〜〜〜〜〜。
こりゃ、しばらくは、電車利用時は防寒対策が必須のもよう。

2020年4月4日土曜日

Kindle版『おやおやボケトルズ』第3巻出ました!

東スポで連載中の、熱血遠距離介護4コマまんが&短文『おやおやボケトルズ』。
このたびKindle版『おやおやボケトルズ』第3巻が出ました!
今回は、カバーに猫のヤンヤンが初登場ですが、顔が作者名で隠れてしまいました。
素顔は本文でどうぞ。

2020年4月1日水曜日

Kindle版『主夫の友男』第3巻出ました!

Kindle版『主夫の友男』第3巻の内容は、1989年後半に漫画ゴラク連載の4コマまんがですが、カバーは2020年版らしく、マスクで手洗いの図。
こんなマスクの付け方する奴なんていないだろー、と描いたものですが、いいトシした、どっかのアホボンが、こんなふーにマスクをした写真を見てビックリ!
いつの日か、このカバー画像のマスクは何の意味なんだ?と笑える日が早く来ますように。

2020年3月7日土曜日

Kindle版『ユキウシSE3』出ました

雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、新ころニモ負ケズ、無読者のおそれもある、不要不急の1コマまんが連作集、Kindle版『ユキウシSE3』出ました。

2020年3月2日月曜日

マスクDEオセロ

先日、不要不急のお出かけの際、地下鉄車内でのこと。
一番端っこの人以外は、ズラーッとマスク姿の人達。
反対側の端っこの席が空いてたので座ったら、両端のマスクなしの人が、その間のマスク姿の人々をはさんだ形に。
これがオセロだったら、マスク姿の人は全員マスクをとるハメになったね。

2020年2月16日日曜日

新幹線700系引退記念車内販売コーヒー容器

こないだ、新幹線の車内販売ワゴンで購入した、700系新幹線引退記念オールドビーンズブレンド
その時、たまたま手元に iPad と Apple Pencil があったので、揺れる車内のテーブルでスケッチしてみた。使用アプリは例によって Zen Brush2 です。
描いた後、容器は新幹線のゴミ箱に捨てたけど、今だけの限定デザインだったみたいで、捨てないで持ち帰ればよかったな〜、と後で思ったのでありましたよ。
でも、持ち帰ってもいつのまにかゴミになってしまうだろうから、記念にここに画像をアップしておくことにしましたとさ。

2020年2月11日火曜日

iPadに定規

今日も、第七世代iPad+第一世代AppleペンシルZen Brush 2 で楽しんでおります。
ただ Zen Brush 2 は書道ソフトなので、通常のグラフィックソフトのように、シェイプツールがありません。
まぁ、そんなにカッチリとしたラインは望んでいませんが、それでもラフな中にも毅然(?)とした直線を引きたいときがあります。
そんな時、どうしたらいいか、散々考えて出した結論が、iPadの画面に、定規を直接あてて線を引くという、ゴーインなテクニック。
これぞ、デジタルとアナログの融合。

2020年1月28日火曜日

主夫の友男(2) Kindle版が出ました!

2020年のKindle本第二弾『主夫の友男(2)』が出ました。
1989年に漫画ゴラクに掲載の4コマ漫画です。
今回も、カバー画像は、第七世代iPad+第一世代Appleペンシル+Zen Brush 2+Procreateの組み合わせで作成しました。

2020年1月25日土曜日

ジジー割引ヘアカット

先日、打ち合わせの前後の、ちょっと空いた時間に、数年ぶり、いや10年ぶり以上かもに、1000円カットで散髪(これ死語?)してみた。
いまや1000円ではなく1200円になっていたが、ジジーは平日1100円の優待パスが使える。
案内された椅子に座ると、やってきたのは年配のスタッフさん。
ジジー客には、ジジースタッフが担当することになっているのかはよくわからない。
まぁ、ジジーの気持ちは、ジジーのほうがよくわかるから、いいかもしれません。

2020年1月1日水曜日

主夫の友男(1) Kindle版が出ました!

2020年のKindle本の第一弾『主夫の友男(1)』が出ました。
主夫界の先輩ジョン・レノンに憧れて、脱サラして主夫になった友男の日常をお楽しみください。
カバー画像は、第七世代iPad+第一世代Appleペンシル+Zen Brush 2+Procreateの組み合わせで作成しました。