そろそろクリスマスライブに備えてウクレレの練習を始めなければと思いつつも、なかなかその気になれない今日この頃。
まずは譜面台を出してみる。譜面を固定するためのピンチとゆーか、洗濯バサミとゆーか、まァそんなものではさんでみました。
トナカイとサンタで、なんとなくクリスマス気分は盛り上がってきましたが、ウクレレの方は明日からがんばる♪
オダンディズムとは何か?英語表記はoDandyism。 ダンディズムのていねい表現である。
そろそろクリスマスライブに備えてウクレレの練習を始めなければと思いつつも、なかなかその気になれない今日この頃。
まずは譜面台を出してみる。譜面を固定するためのピンチとゆーか、洗濯バサミとゆーか、まァそんなものではさんでみました。
トナカイとサンタで、なんとなくクリスマス気分は盛り上がってきましたが、ウクレレの方は明日からがんばる♪
移動中の東武東上線で、車窓にくっきりと富士山が出現したもんで「おおっ!」と思わず見入ってしまったが、周囲の人は無反応で拍子抜け。たぶん、この眺めは沿線の皆さんにとっては日常なんでしょうね、ひたすらスマアホ、いやスマホに見入っている乗客の皆様方でした。
続いて秩父鉄道に乗り換えたら、ホームにやってきたのはラッピング列車で、三峯神社ヤマトタケル号みたいなデコレーション。思わずiPhoneで撮影するも、ホームで待っていた人は誰もそんなことしないで粛々と乗車。これも沿線の皆さんにとっては日常なんでしょうね、で、その後ウクレレ弾きながら口にしたのが「カントリーマアム焼きまんじゅう味」。その昔、お婆ちゃんから、仏壇にお供えしてあったお菓子をもらった記憶がありますが、なぜかそんなイメージが浮かぶ味でした。
クリスマスライブと称して、三味線民謡軍団の前座をつとめてまいりました。
今回はオベーションのエレキウクレレを持参したのですが、なんと!ピックを忘れてしまいました。このウクレレ、本来はアンプを使うものなんですが、アンプなしでもピックで弾けばそこそこ音が出ます。だのに、ピックを忘れてしまったのであります。
しかたなく指で弾きましたが、小さな音しかでません。客席にはほとんど届いていなかったことでしょう。そもそも、自分にもほとんど聴こえません。実質的にエアウクレレになってしまいました。
例えると、ギターをかかえて弾いているのに音が全然聴こえないぴんから兄弟のおにーちゃん状態でした。この例え、ほとんど伝わらないと思いますが、見た目はぴんから兄弟ではなく、帽子のせいか「ウォーリーをさがせ!」みたいな感じになってました。
クリスマス♪ウクレレ♪ライブに備えて、新しい譜面台を入手しました。
ウクレレは軽い楽器なので、会場までの移動も苦ではありませんが、いままで使っていた譜面台はスチール製で、ウクレレより重くて移動時には難儀していました。
そこで軽〜いアルミ製の譜面台の出番です。
たしかに軽くて持ち運びにはよいですが、安定感が大丈夫なのかと、ちょっと心配になります。こうやって見ると障子の桟と見間違えるくらい、か細いです。
とまぁ、譜面台がどーのこーのとブツブツ言う前に、ウクレレの練習をしろよ、との声がきこえてきそうですが。
ウクレリアンの極みSEペーパーバック版の表紙を、今月発送分からツヤ加工した光沢アリに変更しました。今までの光沢ナシとはまた違った感じに仕上がっています。左が光沢アリ、右が光沢ナシ。画面ではあまり違いがわかりませんが、手触りはかなり違います。どちらが良いかは、好みがわかれるかも知れませんが。
ついでに本文用紙もクリーム色に変更しようとしたところ、それはできないようで今回は以前と同じままです。せっかくなので、設定項目をチェックしていたら、気のせいか印刷固定コストが以前より多くかかっているような気がします。これは著者の裁量の範囲ではないのでしかたありません。
コストが上昇すれば定価改定もありうるので、本体に定価は表示していません。まぁ、ペーパーバック版はAmazon独占販売で、当該ページには表示してあるので問題はないでしょう。あっ、今回の光沢アリ版の価格は、以前と変わっていませんのでご安心を!
『ウクレリアンの極みSEペーパーバック版』の著者用コピーがAmazonから届きました。Kindle版とはまた違って、手元に一冊置いといてパラパラ捲るのも楽しいものです。
このマンガは、ウクレレがテーマですから、いろんなタイプのウクレレが登場していますが、実は主人公ボスと社員Aの机の上のMacもいろいろなタイプが登場していて楽しめます。
冒頭にはPower Mac G4らしきものが見えます。その後、Power BookにiBookも出ているようです。初出時期がだいたいわかりますね。巻末のおまけ4コマは、2023年らしくMac ProとHome Podらしきものが鎮座ましましているのでした。
ウクレレ初心者の上達をバックアップする『大人のウクレレ入門』というサイトで表示されるhide社長の画像を提供しました。