ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年1月3日金曜日

マンガ全席第9話【Fの悲劇】


マンガ全席第9話【Fの悲劇】
引き続き楽器ネタが続く。
ギターを手にしたら最初に立ちはだかるのがFコードの壁である。
ちゃんと押さえたつもりでも、ビロ〜ンと間抜けな音しか出ないのは物悲しい。普通はここであきらめてしまうのだが、このマンガの登場人物達は妙にしぶとい性格だった。ひょんなことからギターをウクレレに持ち替え、とりあえず音楽活動を継続することにしたのだった。
まっ、ウクレレの方もまったく上達しませんでしたけど。
(明日に続く)

2014年1月2日木曜日

マンガ全席第8話【独創的グループ名】


マンガ全席第8話【独創的グループ名】
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない」の宣伝文句に乗せられて、1970年前後の若者達は、ネコも杓子もギターを手にしていた。
マンガ家兼アートスクール学生の小津クンも例外ではない。学校の仲間と、くだらないグループ名をつけてジャカジャカやってたもんだが、ギターよりはまだマンガの方が才能があるようで、やがてギターはケースにしまわれたままホコリをかぶることになる。
ゼブラのペン先も、後年ペンタブレットを使用するようになって、だんだん使用頻度が減り、グロス買いした箱のままホコリをかぶることになるのだが、現時点ではそんな事になるとは、知る由もないのだった。
(明日に続く)


2012年12月18日火曜日

Shake iPad mini up baby now ♫


なにやら iPad mini が激しく揺れております。
画面はヘンリーおじさんと楽しく遊んだ、いや、制作した iPhone アプリの『OK!英語』
この iPhone アプリ『OK!英語』は、index に戻るためにシェイクする仕様になっています。
iPhone でシェイクする動きが好きなもんで、今まではシャッシャツと振ってたんですが、iPad mini だとちょっと気合いを入れて振る必要があります。
これが mini じゃなくて、フツーの iPad だったらもっと気合いを入れなければならないんじゃないでしょうか。
この iPhone アプリ『OK!英語』を開発した頃は、iPad が世に出るなんて思ってもいなかったので、こうなってしまいました。
先見の明がないですね。
でも、仕事の合間に iPad mini をシャッシャッと振れば、ささやか〜に運動不足解消になるかも知れません。
Well shake iPad mini ♫

2012年4月30日月曜日

radikoをGarageBandで録音してみた


ラジオ放送を録音する必要に迫られて、さてどうしようと考えた。
専用のアプリもあるようだが、わざわざダウンロードするのも面倒だし、不必要なものをインストールして何かトラブルになるものいやなので、Macならではのやりかたで録音することにした。
それはGarageBandの利用だ。
ウクレレ練習時もMacの内蔵マイクで録音してGarageBandで遊んでいるし、その応用でradikoの音声も録音できるのではないかと試してみた。

(1)GarageBandを起動してPodcastを選択
(2)プロジェクト名をつけて作成
(3)Voiceトラックを選択
(4)radikoで録音したい局を選択
(5)GarageBandの録音ボタンをクリックして録音開始
(6)GarageBandの停止ボタンをクリックして録音停止
(7)共有メニューで「iTunesにPodcast送信」を選択
(8)圧縮方法でMP3エンコーダを選んで「共有」をクリック
(9)iTunesを起動して録音を聴く

結果は成功!
実際に録音したものは、3分間で3MBくらいの容量だった。
ただこの方法だと、内蔵マイクで周囲の音も拾ってしまうので、録音中にクシャミをしたり電話がかかってきたら、それも全部録音されるのが欠点ではある。
しかし内容確認が目的の録音ならこれで充分ともいえる。

録音し終わってから 、もっと手軽な方法があるのに気がついた。
それはiPhoneのボイスメモをスピーカーに近づけて録音する方法だ。
なんだかその姿を想像すると、昔テープレコーダーのマイクをテレビに近づけて録音していたのを思いだす。
そんな時に限って家族が部屋に入ってきて「晩ご飯できたよ〜」などと言ったりする声が入ったりするのだった。
そんなふうにして録音した「スーパージェッター」や「8マン」の主題歌のテープは今頃どこでどうしているのやら♫

2012年1月28日土曜日

「私の龍馬イラスト展inお江戸」オープニングパーティ


2012年1月27日(金)~2月12日(日)の期間、森下文化センター展示ロビーで開催される「私の龍馬イラスト展inお江戸」のオープニングパーティは、南伸坊vs長谷邦夫セッショントーク。
お題は「時代を切り開いた先駆者たち〜ガロ・COM マンガの時代」。
あの時代を知っているものとしていろいろ考える所はあったが、一番印象に残ったのは南さんの「ガロは貧乏だった」という発言w
会場では、はっぴいえんどの曲がバックに流れていたのだが、この発言のバックで「びんぼう」が流れていたら面白かったのにね♫

そういえば、この「びんぼう」という曲を池袋の歩行者天国のトラックの上で演奏する、はっぴいえんどに遭遇したことがある。
トラックの横では猿回しをやっていて、そちらのほうが、はっぴいえんどより集客力があったのを覚えている。
今となっては、現実だったのかどうか疑いたくなるような1970年頃のエピソード。

そうそう、この「私の龍馬イラスト展inお江戸」には私も参加しています。
会場内は写真撮影禁止で、現場写真は掲載できないので、是非会場に足を運んでみてください。
この会の趣旨をよく理解せずに出品したので、ちょっとアレですが、入場無料だし、まぁ話のタネにでもどうぞ。
それと、出品作付近のガラスケース内に「新つれづれ草」も展示してあるので、ついでにどうぞ。

というわけで、脳内に流れ続けるのはこのフレーズ。
パンとラーメン、やめて肉肉♫

2012年1月21日土曜日

想い出のナイアガラ音頭団扇


本棚の隙間からこんなものが出てきた。
たぶん、ナイアガラレーベルのレコード予約特典か、アルバムの付録についていたもの。
その翌日、布谷文夫さんの訃報を知った。
はァ〜♫ナイアガラ音頭で踊りゃんせ♫

2011年12月31日土曜日

2011年、ラジオを聴きながら


平日は、
吉田照美ソコダイジナトコ(文化放送)
BARAKAN MORNING(interFM)
GLOBAL SATELLITE(interFM)
大竹まこと ゴールデンラジオ!(文化放送)
ワイドステーション水曜と木曜(IBC岩手放送)
夕やけ寺ちゃん活動中(文化放送)
TIME LINE(TOKYO FM)
JAM The World(j-wave)
Dig(TBS RADIO)

土曜は、
永六輔その新世界(TBSラジオ)
久米宏 ラジオなんですけど(TBSラジオ)
サタデー大人天国!宮川賢のパカパカ行進曲(TBSラジオ)

そして日曜日午前は、
LAZY SUNDAY(interFM)
これに、日曜日午後に『伊集院光 日曜日の秘密基地』が復活したら、ゆーことなし!
テレビは見ない。

そんなこんなで、今年もラジオを聴きつつ机に向かいマンガを描く一年だった。
もちろん、iPhoneのradikoでね♫
よい、お年を!

2011年6月13日月曜日

ブラジル生まれの日本人がインドネシア語で歌うボサノバ版ブンガワンソロ♪

インドネシア語の授業で「ブンガワンソロ」がとりあげられたので、iTunesStoreで探してみたら、小野リサの歌うボサノバ版ブンガワンソロを見つけた。
これ、原曲とはまたちがった味があって、耳に心地よい。
歌詞を覚えようと20回くらいリピートしても、飽きずに聴けるのが、いいね!

2011年2月28日月曜日

昨日はfoursquareのために無理矢理外出してみた

foursquareは位置情報利用のSNSなので、まずは外出しなければ話が始まらない。
てなわけで池袋界隈をうろつき各所でチェックインしてみた。
外出先でfoursquareを起動すると、付近の候補地が出てくるのだが、出てこなかったら自分で入力する仕様になっている。
昨日行ったところでは、クラブ(平板で発音する方のね)BEDを自分で入力した。
これで、今後このあたりでfoursquareを起動した人の画面にBEDが表示されるはず。

そのBEDで、ブッタ君(?)という人のパフォーマンス(ラップ?)を聴いた。
大音量のなか、ほとんど歌詞(?)は聴き取れないが、その熱き想いは伝わってくる。
例えは変だが、まるで70年代の「あんぐらフォーク」みたいだった。
しかし、中高年世代には、あの音量はきついので、早々に店を出て帰途についたのだった。

2010年5月3日月曜日

昔はハガキ、今はTwitter

その昔、ニッポン放送「オールナイトニッポン」で、日本のDJの草分けのひとり糸居五郎さんにハガキを読まれた。
そして40年。
きのう、インターエフエム「LAZY SUNDAY」で ジョージ・カックルさんにメッセージを読まれた。
今回は、ハガキではなくTwitter。
時代の流れを感じるね。

2010年2月21日日曜日

2010年1月8日金曜日

教え、教えられ


というわけで、恥ずかしながらこれまで iTunes にレートなんてものがあるのに気がつかなかった。
まあ、なくてもどうってことない項目だけど、ある日突然星がついたら気にはなる。
そんな時は、まずはコンテキストメニューで対処する。
なんとか星を消す事はできた。

そんなわけで、助けを求められたら、自分に関係ないことでも調べてなんとか解決するのがMacユーザの王道である。
知ったかぶりから、経験を積んでいく日々。

これを機に、iTunes をいろいろ見たら再生回数という項目にも気がついた。
昨年の再生回数ナンバーワンは、blues.the-butcher-590213 + Monsieur Kamayatsu だった。
ムッシュのゆったりした歩きが目に浮かぶブルースナンバーが、気持ちいい。

2010年1月6日水曜日

グローバルうどん


グローバルといった意味合いでは、四国はちょっと違う気もするが、まあいいでしょ。
厳密に言うと、四国ではなくて香川県なんだけど、それもまあいいか。
昔、としま園に、グローバルダイちゃんというキャラクターがいたが、これもちょっと違うと思う。

2009年7月6日月曜日

平山三紀=リッケンバッカー説

一週間前からずっと考えているが、わからないことがある。
平山三紀とリッケンバッカーについて、だ。
平山三紀は、彼のクルマに乗って♪る人で、リッケンバッカーは言わずと知れたギターメーカー。
両者の共通点は何なのか?
どちらも骨太でガッシリしていて軸がぶれない?
平山三紀の名前を、破裂音を強調して発音すると、ッラッミッキーで、リッケンバッカーの発音と似ていなくもない。
う〜ん、やっぱりちょっと無理がある。
謎は続く・・・。

そういえば、John Lennon Museumには、ジョンが愛用したリッケンバッカーが置いてあった。
平山三紀の頭蓋骨って、オノヨーコのそれに似てる気もする。

2009年6月18日木曜日

ジョン&ヨーコ、ベッドイン40周年


開催期間中ご夫婦・カップルで来館された方はカップル優待価格を適用、という宣伝文句につられて、John Lennon Museumに行ってみた。
今年で、ジョン&ヨーコ、ベッドイン40周年なのである。
それを記念して、2009年特別展「ジョンとヨーコが創りだした“LOVE”の世界」というイベントが開催されている。
館内では、ソファに座ることによってベッドインを疑似体験できる。
なんでベッドインなのにソファなんだと疑問に思った方は是非現場で検証してほしい。ネット時代になっても、やはり現場でしかわからないということは多いのだ。

2時間くらい館内にいたが、我々以外の客は二人しかいなかった。
その他で姿を見かけたのは、守衛さんと案内のオネーサンだけ。人が少ない分、冷房が効きすごて体が冷えてしまった。冷え性の方は上着は必携である。
展示物はそんなに多くない。
生前使用していた運転免許証やクレジットカードやメモ等の小物が多い。
電話機もある。
これにオノヨーコさんから電話がかかってくることもあるらしい。ほんとにそんな電話を受けた人がいるのかは定かではない。
まぁそんなわけでLOVE&PEACE♪

2009年6月5日金曜日

Re<ordsで指紋が消滅しそう


いや、べつにヨイショしすぎた幇間さんみたいに、手をこすりあわせすぎて指紋がなくなるって話じゃありません。
すみません、いつもわかりにくい例えで。
ここんとこ Re<ordsを起動して遊んでるもんで。
これDELAWAREの I Wana be Your S+ar / 3 Freewares。
見ての通り昔のドーナツ盤を再現するiPhoneアプリ。
でもただ音を聴くだけでなく、そこはiPhoneアプリらしく指をタッチすることによってスクラッチ遊びができてDJ気分になれるところがミソ。
つい夢中になって、こすりすぎて指先が摩耗して指紋が消えそうになってしまう。
更におもしろいのが、ドーナツ盤のB面を聴く時に、iPhoneをくるっとひっくり返すこと。
それが何か、と言われたら何も言えないが、不思議な感覚が楽しい。

2009年5月1日金曜日

ガレバン、ガレコン、ガレマン

銀座アップルストアでの、GarageBand ワークショップに行ってみて驚いた。
ちょっと見ないうちにGarageBand ってものすごく進化してたんだ。
もう、ガレージで練習するバンドのイメージじゃない、これは武道館満杯バンドだ。
アップルも二人のスティーヴがガレージで作ったコンピュータだし、ガレージ○○という名称はなかなかかっこいい。
じゃあ、ガレージで描いたマンガはガレマンなんだろうか?
中核からではなく周辺から生まれた、既存のものへのアンチテーゼの雰囲気を感じて面白いような気もする。

などと、例によってどーでもいーことを考えつつ、銀座カフェーパウリスタに。
昨年40年ぶりに復刊した伝説のマンガ同人誌「新つれづれ草」の編集会議を終えてレジでもらったのが写真の銀ブラ証明書。

2009年4月28日火曜日

iPod赤なの

いったい我が家には何台のiPodがあるのか。
iPhoneも含めるとたぶん5台はある。
その中で一番の新参者がこのiPod赤nano。
なんといってもボディーカラーに注目。
この色はアップルストアでしか入手できない赤nano。
でも、オジさんにはあまり似合わないので家人が使っている。

福山雅治ファンの家人だから、全曲福山雅治。
しかし、Cover Flowでは福山雅治作品はアートワークが表示されない。
iTunes Storeにない楽曲は取得できないので、なんだか間抜けに大きい音符のアイコンが表示されるだけ。
手動でできなくもないが、数が多いとそれも面倒でとてもやる気にならない。
福山雅治ご本人は熱烈Macユーザらしいから、ここはひとつ一日も早い iTunes Store に登場されることを切に望む。
それにしてもiPodとウクレレはいつのまにか増殖するもんだ。

2009年3月29日日曜日

和幸ファンは退職金でギターを買うのか

和幸『ひっぴいえんど』リリース記念スペシャル・トーク・イベントというものに足を運んだ。
トークと銘打ってるんだから演奏はないのだなと思って行った。しかしステージに譜面台があったのでもしやと期待したら、司会者のメモ置き用だった。
で、トークの中身だが、「和幸のカスタムシグニチュアモデルをよろしく!」とのセールストークだった。
お値段は約200万円なり!
退職金で買いましょうとか、棺桶もマーチン製がいいとか、客の年齢層がよくわかるトーク・イベントなのだった。