ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月3日土曜日

秋の新企画はだか祭り

先日、某駅ビル内のカフェで、秋から始まる新企画の打ち合わせ中に起こったこと。
途中までは資料などを見つつ静かな打ち合わせだったが、あることを境に急に盛り上がったのだ。
何かの拍子にボクが「寒空はだか…」と言ったら、打ち合わせ相手が「えーっ!寒空はだか師匠の事を話す人に初めて会いましたよ」と言うではないか。
こちらも、寒空師匠の話題で反応を示した人に初めて会ったので驚いてしまった。

通常、寒空はだか師匠の名前を出すと、「はだか…?」となって会話は途切れるものなのだ。
しかしこの打ち合わせの席では、はだか師匠の話に花が咲き、肝心の打ち合わせはつけたしのようになってしまった。
それにしても、夏の昼下がりのカフェで、はだか!はだか!を連発するアヤシイ男たちを見て、周囲の人はどう思っていたことやら。

今気づいたけど、「はだか」も凄いけど、「寒空」という屋号というか、苗字というか、こちらの方もかなりのもんです。
ホント、とても良い芸名だなァと感心してしまいます。

2016年2月16日火曜日

ウクレレ漫画『ウクレリアンの極み』を描いただけで、ウクレレの先生はしてません。

10年以上連絡をとっていなかった方から電話があり、用件が済んだ後近況を語り合っていたら、なんと「今は漫画家をやめてウクレレの先生をしているんですか?」ときかれてしまった。
どこからそんな誤報がと思ったのだが、ウクレレ4コマ漫画『ウクレリアンの極み』を描いたからではないかと察した。
このマンガはODA-SAN名義作品で、なぜこういうペンネームになったのかを説明しようかとも思ったが、さらなる誤解を招きそうなのであえて何も言わなかった。
ebookjapanのサイトで数ページ分立ち読みできるので、その旨お知らせしたのだが、果たして誤解はとけたのだろうか?

2016年2月15日月曜日

アーモンドクラッシュ♪

"hi, how are you?"の原田くんソロの新曲らしい♪
ということは、"hi, how are you?"は本当に解散してしまったのだろうか。
二人のコンビネーションは、1+1=2ではなくて、1+1=3以上の感じだったのに。

2015年6月5日金曜日

ハイハワ解散?


最近よく聴いているのは、Hi,how are you?のカバーアルバム『Hi,ppopotamus how are you?』。
このバンドのメンバーとボクは40歳の年の差!
ボクが若いのか、このバンドが爺むさいのか?

ところで、ラストの曲がBO GUMBOSのカバー「最後にひとつ」で、その前が斉藤由貴のカバー「卒業」。
メンバーの卒業や就職と、いろいろあるようだし、もしかしてラストアルバムなのだろうか?
ファンとしては、日直をもっと続けてほしい♫

2015年5月5日火曜日

1969年のハーイ!ロンドン♫

ラピュタ阿佐ケ谷の「春爛漫歌と踊りの銀幕祭典 Dancing,Singing!」、後半戦はGS映画も登場して、そのうちの『ハーイ!ロンドン』はザ・タイガースの主演映画。
トッポが抜けてシローが加入した頃で、ザ・タイガースとしても後期に入った段階。
相手役はもちろん久美かおり!
タイガース映画ではお馴染みの、サリー(後の名優岸部一徳)の棒読みセリフも楽しめる。

ところで、ラピュタ阿佐ケ谷で上映される昔の映画の楽しみのひとつに、スクリーンに映る当時の街並や風景がある。今回の映画でいちばん印象的なシーンは、ジュリーが乗った車の脇をオシャレなカップルが乗ったかっこいいスポーツカーが颯爽と駆け抜ける場面。し、しかし…スポーツカーの前を走っているのはバキュームカーだった。

てなわけで、この映画が公開された1969年から46年が経ち、ゲンパツはあんな事になるし、戦争したい政権はできるしで、世の中のあれやこれやが大きく変わってしまったが、それにも増して一番変わったのはジュリーの体型かも知れません。

2015年5月2日土曜日

カバーボーイ絶賛のカバーアルバム♫

LINEクリエイターズスタンプ『カバーボーイ』も大絶賛、京都の日直大学生デュオ Hi,how are you? のカバーアルバム『Hi,ppopotamus how are you?』が本日発売♫
今度はどんな感じで、期待を裏切って(いい意味で)くれるのか楽しみです。

2015年4月28日火曜日

LINEクリエイターズスタンプ第7弾『カバーボーイ』は雑誌表紙みたいな40カバー!

雑誌の cover boy のようにポーズをきめるカバーボーイのスタンプです。
1月号から12月号まで、一年中使える40個カバーセット!
カバーといえば、京都の日直デュオ Hi,how are you?のNEWアルバムはカバーアルバムだそうで発売が楽しみ♫
アルバムタイトルが「Hi,ppopotamus how are you?」だなんて、カバーボーイスタンプとセンスが同じカバ?

2015年3月18日水曜日

韓レレで沖縄サウンド♫

週末にそなえて、韓国製のウクレレで沖縄サウンドを練習する朝ぼらけ…にしては遅いか。
一夜漬けというか、付け焼き刃というか♫

2015年2月14日土曜日

JET SET KYOTO で『にこいち白書』とチョコレート

先日の事、Hi,how are you? の3rdアルバム『にこいち白書』を JET SET KYOTO で購入したらチョコレート(画面左下の)をいただきました。
バレンタインデーとは関係ないと思いますが…。
で、『にこいち白書』ですが、Hi,how are you? らしく、いい意味で期待を裏切られました♫


2014年12月31日水曜日

ニコニコ笑って、よいお年を。

ラジオから大滝詠一サウンドが流れる年末に、Apple Wireless Keyboardを掃除しながらBest Alwaysを聴いている。
何がいちばん耳に残ってるかな〜と思ったら、意外にも「ニコニコ笑って」だった。 
実質ゲンパツゼロがいつまで続くかわからない昨今ですが、来年もニコニコ笑っていたい十二月の雨の日じゃなくて晴れの日。

2014年11月12日水曜日

レコード購入とアプリ制作の縁

生まれて初めて買ったレコード(今なら iTunes Store からの初めてのダウンロードかも)の作者と、数十年後に偶然出会い、一緒になにかをするなんてことは滅多にないだろう。
ボクの場合、その滅多にないことが起こりました。
初めて買ったレコードは、ヘンリーさんの『かわいそうな娘(こ)』でした。
そのヘンリーさんと世紀も変わった頃に知り合い、一緒に iPhone アプリを作ることになろうとは夢にも思いませんでした。
そんな事を思いつつ、ヘンリーおじさんが今月のゲストとして毎週水曜日午後11時から出演の、ラジオ日本「佐藤利明の唄えば天国」を聴くのが楽しみな秋の夜。
今夜は『ちっちゃな胸の女の子』を聴きたいのココロだ〜♪

2014年9月13日土曜日

ジカンキョーサク


この数週間、重低音が異常に強調されて聴こえるので、耳鼻科に行ったらジカンキョーサクと診断された。
たぶん漢字で書くと、耳管狭窄。
治療は耳をどうにかするのかと思ったら、鼻から細い管を入れて、シュッと空気(?)を入れて無事に開通。
調子が悪かった間は、野外ライブのベース音、映画の大音響効果音、花火の音などの重低音が異常に強調されて聴こえていたのだが、いちばん響いたのは、カフェでのオババグループの胴間声によるオシャベリだった。耳だけでなく、頭の中をグァングァン回り回って、もうグッタリしてしまった。
同じオシャベリでも、女子高生のそれは全然気にならないのが不思議だったが、高音域は普通に聴こえていたので、甲高い声は大丈夫だったのだろう。いや、セクハラじゃないですよ、ホントに。
そういえば、耳の調子が悪い期間もiPhoneで毎日聴いて楽しんでいたのが、Hi,how are you?のセカンドアルバム「さまぁ~ぎふと」。それもそのはず、彼らはギターと鍵盤のユニットなので重低音はほとんどないに等しいですから♫

2014年8月31日日曜日

若い編集者を困らせるジジー漫画家


昔は直接マンガ原稿を担当編集者に手渡しましたが、それがいつしかバイク便利用になり、いまや原稿ファイルをDropboxにアップするだけですから、マンガ家と編集者の交流が少なくなっています。
そんなのはあんまり面白くないので、担当編集さんに「Dropboxに原稿アップしたよ」とお知らせメールを送る時、いつもちょっとしたイタズラのようなものをします。
今回は「この画像のモチーフは、チミのような若い者は知らんじゃろうが、サディスティック・ミカ・バンドなのじゃよガハハハ」と書き添えておきました。
しばらく後、検索して関連画像を発見したとの返信がありました。
別にマンガの内容とは全然関係ないのに、よけいな作業をさせてしまってスマンスマンと思いつつも、さて次はどんなネタを仕込もうかとたくらむ、やなジジー漫画家になってしまった自分に驚く夏の終わり…。
それにしても、この画像とサディスティック・ミカ・バンドを結びつけるのは、ちょっと無理があるね。

2014年8月25日月曜日

AmazonでHi,how are you?の最新CDをお取り寄せ


なんでもあるはずのAmazonで、なんと Hi,how are you? の新しいアルバム『さまぁ~ギフト』がなかった。
でも、通常より時間がかかるけど、お取り寄せならできるとのことで、注文したら思いのほか早く届いて、やれ嬉しや。
現在は在庫4枚とあるから、ボクが注文した時にAmazonはまとめて5枚仕入れたんでしょうね。

で、肝心のCDといえば、心地良い単調さ(コレ、誉めてます!)の原田節は健在です。
「はたち」という曲があるのですが、40年後に「かんれき」という曲を入れたCDを発売してほしい。おそらく、ボクはその曲を聴く事はできないと思うけど。
まぁ、世の中順番ですから…。
「お盆」という曲を聴きながら、そんなことを思ってみる夏の終わり近くの朝♫

2014年3月24日月曜日

二冊の『絵本ジョンレノンセンス』


最近お気に入りの古本屋さんが「古書コンコ堂」。
図書館にあるような本、なにかの賞をとった本、ベストセラーになった本、電子書籍になった本等はあんまりない。
こじんまりとした店内は、自分の部屋の本棚を見ているようで落ち着ける。
そんなコンコ堂で面白そうな本を見つけて買って帰ったら、自分の部屋の本棚に同じ本があったなんてこともある。
たとえばこの『絵本ジョンレノンセンス』。
コンコ堂で見つけた時も、これ読んだ気がするな〜と思ったが、パラパラ頁をめくったらどーも読んだ記憶がないので買って帰った。
一日に数頁ずつちょっとずつ読んでいたが、内容に関して既読感が全然ないのでやっぱり初見なんだと思っていたのに、さっきふと目の前の本棚に目をやったら、この本の背表紙が視界に入って来た。
奥付を見たら、元々持っていたのは1980年の7刷(定価980円、まだバーコードがない)で、今回入手したのは1998年の28刷(定価1400円)だった。
二度あることは三度あるというから、この本をまたもう一度どこかで買うような気がしてきた。
さて、次はいつ、どこでなのか?

●結論
やっぱりMacBookProはUSキーボードにかぎるね。

2014年2月21日金曜日

久しぶりにCDを買いました。Hi,how are youの『?LDK』です。


京都のバンドHi,how are youの『?LDK』というアルバム。
全体に流れるヘナヘナ感が、昔のソノシートを聴いているようなカンジ♫

で、これをiPhoneで聴きながら東京メトロ東西線に乗っていると、いつのまにか京都市営地下鉄東西線に乗っているような気がしてきて、思わず京都市役所前駅で下車してJET SET KYOTOに行ってしまいそうになる、そんなサウンド♫

iTunes Storeで買うと1200円ですが、あえて1500円のディスクをJET SET KYOTO(ここで買うと手作り感ありすぎのオマケCDRがついてきます)で買いました。ついでにJET SET KYOTO POINT CARDまで作ってしまいました。

えーと、またまた関係ないんですが、iPhone5につけているのは、大昔に何かのMac関連イベントでもらったEudora ARTのネックストラップ。Eudora(ちょっと個性的なポストマンの起動画面が印象的でした)とはメールソフトの名称だと思うが、Eudora ARTというのは記憶にないです。

2014年2月3日月曜日

マンガ全席第17話【アングラ】



思えば1970年代はアングラ全盛時代だった。
でも全盛ということは、その時点で、もうアングラとはいえないような気もする。
その後は、インディーズ、オルタナ(?)などと呼称は変わったが、まぁ商業的な主流とは一線を画しているということか。
ただ、実力が不足していて表舞台に立てないのに、アングラだ〜っと吠えている者に未来はない。本物はどんな環境でも、いつかは出てくるものだし、そうじゃないものは結局は残らない。
(明日に続く)

2014年2月2日日曜日

マンガ全席第16話【ロックvs.猿】

その昔、日本語によるロックは是か非かという論争があった。
ロックなんかやってる奴なんてロクなもんじゃないと思われていた時代だ。あんなもん若い時だけやるもんだよとも言われていた。しかし、今や中高年化してはいるが、現役でロックな人もまだまだがんばっている。まさに、継続は力なり…などというのがこのマンガのテーマではない。
1970年頃の、ある日のこと、マンガ同人誌「またずれ草」の面々は、池袋駅東口の歩行者天国の余興で、猿回しとロックバンドがパフォーマンスを繰り広げているところに遭遇した。
なんと!そのバンドは、若き日の「はっぴいえんど」だったのだ。
「はっぴいえんど」の中心メンバーで、先頃急逝された大瀧詠一さんの若き姿もそこにあった。
ロックもマンガも若かった、クールジャパンなんて言葉もなかった頃のエピソードである。
マンガもロックも猿回しも、その頃と21世紀の今では、とりまく環境も大きく変わっている。
まさかこんな21世紀になるとは、想像すらできなかった20世紀のマンガ青年と猿たちであった。
(明日に続く)


2014年1月18日土曜日

広島風お好み焼き屋でジャズライブ

今夜は MITCH TOMMY & SHOWのライブを、広島風お好み焼き屋さん「ケンタウロス」で楽しんできました。
静かな曲のときには、ヘラが鉄板に当たる音が響き、お好み焼き屋ライブらしい盛り上がりでした。
会場では数十年ぶりに会う人の顔がよくわからなかったり、Facebookではお馴染みなので久しぶりと挨拶したら初対面だったりと、いろんな出会いがありました。
プロモータさんに、ギターの富永寛之さんを紹介してもらって、がっちり握手までしてしまいました。
今夜はギターだけでしたが、あの太い指で小さなウクレレ(NUTSCO 3M)を驚異的なテクニックで弾くTOMMYさんの演奏はライブでも冴えてました。
ライブが終わって、店の外に出たら雪だった。

2014年1月4日土曜日

マンガ全席第10話【社会参加】


マンガ全席第10話【社会参加】
マンガ家といえども社会情勢と切り離して生きてはいけない。
小津クンたちも、新宿駅西口地下広場で展開していたフォークゲリラに参加すべく、ウクレレ片手に出陣するが、フィオークゲリラ側からも、それを規制する機動隊側からも相手にされないのだった。
ウクレレといえば、大正テレビ寄席牧伸二師匠のイメージが強かったせいかも知れない。
後年、ウクレレ4コマ漫画を描く事になるので、それの取材だったといえなくもないエピソードである。
(明日に続く)