ラベル iPhone の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル iPhone の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年9月10日木曜日

Kindle版『主夫の友男』第8巻!

Kindle版『主夫の友男』第8巻が出ました。 今回のカバーは、iPad版 Procreate で描きましたが、例によって、画風は変わりません。

2020年8月22日土曜日

Amazon著者ページできました。

Amazon著者セントラルに参加して、とりあえずこんな感じのAmazon著者ページができました。
どうやってアクセスしたらいいのか、よくわからないので、おだ辰夫ページにリンクを貼っておきます。

2020年7月19日日曜日

主夫の友男(7) Kindle版が出ました!

 Kindle版主夫の友男(7)が出ました!
今回のカバーも、iPad+Apple Pencilの組み合わせで描きましたが、使用ソフトは、いつものZen Brush 2 ではなく、Procreate
とは言っても、画風は変わりません。

2020年7月2日木曜日

黒い画面にオノレの間抜けズラ

ミュージアム寄席映画館も、「来るんだったら、予約しろ!マスクしろ!消毒しろ!検温しろ!会話するな!長居しないで早く帰れ!」などと注文が多すぎる。
そうまでして、行きたくないので、「もう今後、こーゆー所には行かないのココロだ〜っ!」と小沢昭一風に叫んでみる、2020年の後半。

代替として、これらもオンラインで楽しめる場合もあるが、やはり臨場感には欠ける。
まぁ、その中でも、映画だけは、映画館で見ようと、オンラインで見ようと、あまり違和感がないのではと気がついた。
そこで、今まで気にもしなかったAmazonプライムビデオに注目してみた。

あんまり面白そうな映画がないよな〜と漠然と思っていたが、検索してみると、意外な掘り出し物があるのを発見した。
最近、見たので印象に残ったベスト3は、『365日のシンプルライフ』、『ナッツ!ブリンクリー博士の奇妙な運命』、『黒四角』。

Amazonプライム映画は、MacBookで見ているのだが、映画館で見るのとちがって、ひとつ困った点がある。
それは、暗い画面のシーン。
映画館なら、ただ暗くなるだけだが、MacBookだと、暗くなったモニタ表面に、画面を覗き込んでいるオノレの間抜けズラが映りこむだけ。
なんともはや、目のやり場に困る。
上記の映画の中でも『黒四角』は、題名の通り、黒い四角がしばしば登場するので、その都度、このような状態になってしまい、思わず目を伏せるのだった。

2020年6月30日火曜日

関数の腕が上がってきたのか?

iPad(第7世代)に、Swift Playgroundsをインストールして、プログラミングごっこで遊ぶ日々。
今日は、【集めて、切り替えて、繰り返す】動作の関数を書いたら、「関数の腕が上がってきましたね!」と、お褒めの言葉をいただきました。
ただ、実際の動作は、関数で書いたものとは、ちょっと違う気がするのですが、最終的には、落ち着く所に落ち着いたので、『終わり良ければ全て良し』ということで納得。

2020年6月20日土曜日

Kindle版『主夫の友男』第6巻出ました!

SF(主夫)4コマ漫画Kindle版『主夫の友男』第6巻が出ました!
マンガの舞台は1990年後半ですが、カバー画像は2020年らしく、台所でSF(主夫)仲間との、Webミーティングの図。

2020年5月12日火曜日

Kindle版『主夫の友男』第5巻出ました!

初出は、漫画ゴラク1990年ですが、Kindle版のカバーは、2020年らしくアマビエ様が登場!

2020年4月27日月曜日

Kindle版『ユキウシSE4』出ました!

Kindle版『ユキウシSE4』出ました!
カバー画像のマスクは、小さいというよりも、ユキウシの顔が大きいんです。

2020年4月24日金曜日

Kindle版『主夫の友男』第4巻出ました!

Kindle版『主夫の友男』第4巻出ました!
内容は、1990年に漫画ゴラク連載の4コマまんがですが、Kindle版のカバーは2020年版らしく、家族三人で二つのマスクの図。

2020年4月4日土曜日

Kindle版『おやおやボケトルズ』第3巻出ました!

東スポで連載中の、熱血遠距離介護4コマまんが&短文『おやおやボケトルズ』。
このたびKindle版『おやおやボケトルズ』第3巻が出ました!
今回は、カバーに猫のヤンヤンが初登場ですが、顔が作者名で隠れてしまいました。
素顔は本文でどうぞ。

2020年4月1日水曜日

Kindle版『主夫の友男』第3巻出ました!

Kindle版『主夫の友男』第3巻の内容は、1989年後半に漫画ゴラク連載の4コマまんがですが、カバーは2020年版らしく、マスクで手洗いの図。
こんなマスクの付け方する奴なんていないだろー、と描いたものですが、いいトシした、どっかのアホボンが、こんなふーにマスクをした写真を見てビックリ!
いつの日か、このカバー画像のマスクは何の意味なんだ?と笑える日が早く来ますように。

2020年3月7日土曜日

Kindle版『ユキウシSE3』出ました

雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、新ころニモ負ケズ、無読者のおそれもある、不要不急の1コマまんが連作集、Kindle版『ユキウシSE3』出ました。

2020年1月28日火曜日

主夫の友男(2) Kindle版が出ました!

2020年のKindle本第二弾『主夫の友男(2)』が出ました。
1989年に漫画ゴラクに掲載の4コマ漫画です。
今回も、カバー画像は、第七世代iPad+第一世代Appleペンシル+Zen Brush 2+Procreateの組み合わせで作成しました。

2020年1月1日水曜日

主夫の友男(1) Kindle版が出ました!

2020年のKindle本の第一弾『主夫の友男(1)』が出ました。
主夫界の先輩ジョン・レノンに憧れて、脱サラして主夫になった友男の日常をお楽しみください。
カバー画像は、第七世代iPad+第一世代Appleペンシル+Zen Brush 2+Procreateの組み合わせで作成しました。

2019年12月5日木曜日

マンガ家のマンガ家によるマンガ家のためのKindle本の作り方のヒント14(略称マンキン14) が出ました!

マンガ家のマンガ家によるマンガ家のためのKindle本の作り方のヒント14(略称キンマン14)』は、2019年10月26日に森下文化センターで開催された、新つれづれ草マンガ展」開催記念トークショー『マンガの電子書籍化とマンガの未来を考える』にて公開されたスライドを、Kindle本化したものです。
タイトルは長いですが、短い時間ですぐに読めます。
カバー画像は、第七世代iPad+第一世代Appleペンシル+Zen Brush 2+Procreateの組み合わせで作成しました。

2019年11月11日月曜日

iPad第七世代あれやこれや、その後。

オンラインストア注文の特典で、裏面に刻印のiPad 7th。
カラーをスペースグレイにしたもんで、文字がほとんど読み取れない。

2019年10月20日日曜日

「新つれづれ草マンガ展」会場で即ダウンロード!

森下文化センターで開催中の「新つれづれ草マンガ展」会場で、こんな展示をしてます。
会場のパネルに表示されている二次元コードを利用すれば、該当のKindleマンガを読むことができます。
展示が始まってから、Kindleマンガ本へのアクセスが増えたような気もしますが、真相は不明です。
それよりも、『ウクレリアンの極みSE2』と『親愛なるカブSE6』が、こんなに大きくプリントされたパネルに、びっくり!
原画はKindle本用に描いた、とても小さなサイズのものなのです。
Flash8で描いたものなんですが、いまや相当古いMacでないと動かないソフトなので、いつまでこのような画像が描けるのか、心配です。そもそもFLASH自体が風前の灯状態ですから、早晩おさらばしなければならないのでしょう。
そんなことはどーでもいーですが、下記のトークショー「マンガの電子書籍化とマンガの未来を考える」の第二部で、あーだこーだ言うことになっております。

日時:2019年10月26日(土曜日)15時開演(14時30分開場)
会場:森下文化センター4階AVホール
料金:入場無料。当日は直接会場へ。

2019年9月27日金曜日

Kindle版おやおやボケトルズ(2)出ました!

http://www.amazon.co.jp/dp/B07YDPDXJ7
東京スポーツ火曜発売号(大阪スポーツ、九州スポーツは水曜発売号)連載中の、熱血遠距離介護4コマまんが&短文集『Kindle版おやおやボケトルズ(2)』が出ました。
今回のカバー画像は、ウクレレ夫婦漫才のイメージです。
通常、漫才コンビはボケ担当とツッコミ担当ですが、この二人の場合は、二人ともボケ担当です♪チャンチャン♪

2019年9月18日水曜日

自作の「Kindle版電子書籍」を作ろう!


ちょっとしたスライドショーをKeynoteで作っている。
内容は、Kindle本の作り方、みたいなもの。
ラフなサンプルを、本番の前にメンバーに見てもらったら、こちらの思惑が全然伝わらないことが判明して、全面的に作り直すことに。
果たして、本番当日はどうなることやら。

〜「新つれづれ草、電子書籍への道」マンガ展開催記念記念トークショー『マンガの電子書籍化とマンガの未来を考える』〜
期日:2019年10月26日(土)午後2時30分開場 3時開演
会場:江東区森下文化センター4階AVホール

2019年9月16日月曜日

Amazonのコンビニ受け取り初体験

Amazonで注文した品物の、コンビニ指定受け取りにチャレンジしてみた。
チャレンジというほどのものではなく、ただ、届け先を近所のコンビニに指定するだけなんですが。
セブンイレブンは扱っていないということで、ローソンを指定した。
商品がコンビニに到着したら、問い合わせ番号と認証番号がメールで送られてくるので、Loppiで発券して、それをレジに持っていけばOK・・・のはずが、問い合わせ番号は入力できても、認証番号入力画面が出てこない。
今一度メールを見たら、指定URLからバーコード取得もできると書いてあったので、バーコードをiPhone SEの画面に表示させてレジに行き、なんとか受け取ることができましたとさ。
商品はポケットに入るくらい小さいのに、A4くらいの箱に入っていてビックリ!
箱はポケットに入らないので、そのまま持って帰り、箱の中から出てきたのが、このtile Mateなるもの。