オダンディズム
オダンディズムとは何か?英語表記はoDandyism。 ダンディズムのていねい表現である。
2011年4月25日月曜日
クリニックでFlash4コマ漫画
全国のクリニックのロビーなどで流れるFlash4コマ漫画『ほのぼの★シアター』が今月からスタート。
まだ実際に公開されているのを見た事がないので、そのうちクリニックに潜入して確認してみようかと思うが、診察を受けるわけでもないのにウロウロしていたら、ガードマンに怪しまれそうな気がする。
その際、どう申し開きをすればいいものやら...。
2011年4月17日日曜日
モレスキン+ペン
この数年は手帳のかわりにモレスキンノートを使っていたが、唯一の不満がペンとの相性の悪さだった。
デフォルトではペンフォルダがないので、別途ペンケースを用意するか、付属のゴムバンドにはさむしかない。
しかしゴムバンドにはさむ方式は、しっかり固定出来ずどうも具合がよろしくない。
で、ふと気付いた。
モレスキンを閉じた状態でノドの最上部、栞紐の根元あたりにペンを差し込むとしっかり固定して、見映えもいい。
もしかしてモレスキン愛用者なら常識なのかも知れないが、これでまた愛着が出てきた。
というわけで、これからもiPhoneとの併用で、モレスキンライフが楽しめそうでうれしカルカル(古いね、こりゃまたどーも)。
2011年4月7日木曜日
博ボラ日誌その35 博物館ボランティア再開
地震以降中止になっていた博物館ボランティア活動が今週から再開された。
いつもは来館者全体の40%くらいを外国人が占めるのだが、ほとんどその姿がない。
そんなわけで、外国人用案内バッヂをつけていても、今日は日本語しか使わなかった。
まぁ冷静に考えて、地震津波はともかく、原発がこんな状況の国に、あえて行こうとは思わないのは理解できる。
もし自分が外国人の立場だったら、現状の日本に行きたいとは思わないのが正直なココロ。
2011年4月6日水曜日
インドネシア語科に復学
休学していたインドネシア語科に、今日から復学。
てなわけで、通学途中の東京タワーを地震後初めて肉眼で見たが、やはり曲がっているように見えた。
ゴジラが曲げたほどじゃないけどね。
2011年3月26日土曜日
『知事抹殺』を読んでいる
地震の影響か週末やるつもりだった紙媒体仕事がペンディングになったので、しばし原発の恐怖を忘れて本を読んでいる。
元・福島県知事の佐藤栄佐久(『栄ちゃんのバラード』のモデルじゃないよ、と言ってもよけいわかりにくいか)さんの、つくられた汚職事件の本なのだが、これが福島原発につながっていて、思わず東の空を見上げる弥生の午後。
2011年3月18日金曜日
ユキウシ番外篇3・みあげてごらんヨルのウシを〜♪
雪原を旅する
ユキウシ
も、ここんとこ足もとが揺れて歩きにくい。
まぁいろいろあるけど、きょうも一日終わった。
夜はゆっくりやすみたいので、天空で横になることにした。
あんまり下ばかり向いてないで、み〜あげて〜ごらん〜ヨルの〜ウシを〜♪
2011年3月17日木曜日
ユキウシ番外篇その2・そんなに慌てないで
このところ足もとが揺れる雪原だが、それでもひたすら孤独の旅路を続けるユキウシ。
そんなユキウシの旅は、めったに誰かに会う事はない。
久しぶりに会った人は、大量の牛乳を買い込んだ様子。
気持ちはわかるが、落ち着きましょうとメッセージを送ってみる。
もっとミルクが欲しいのか、ユキウシにもミルクを出せと迫ってくる。
オスだから出せない...。
2011年3月16日水曜日
ユキウシ番外編フンバレ〜♪
雪原を歩く
ユキウシ
の足もとが揺れた。
何かがあったのかもしれないが、ユキウシにそれを知るスベはない。
とりあえず踏ん張ってみた。
それだけでは不安なので、自分を励ますために歌ってみた。
遠くにいる誰かさんにも伝わるかモ〜ね。
2011年3月13日日曜日
こんな時こそ音楽を
○○に癒される、という表現はあまり好きじゃないけど、余震の続くなかで聴いたバンバンバザールには癒されました。
ただのオッサンじゃないぞ、バンバンバザール♪
ありがとう、バンバンバザール♪
2011年3月5日土曜日
博ボラ日誌その34 樫鳥糸肩赤威胴丸
博物館へやって来るお客様から、展示してある作品についてきかれることがある。
先日のボランティア活動中にも、「樫鳥糸肩赤威胴丸」の読み方をきかれた。
あいにくリーフレットにもルビがふってない。
そのま読めば、「カシドリイトカタアカイドウマル」だろうがどうも違う気がする。
結局、「わかりません」と答えてしまったのだが、後で考えたらiPhoneに「
e国宝
」を入れていたのでそれを見ればよかったんだ。
しかし、このアプリは、要インターネット接続なので、館内は圏外になりがちなソフトバンクだとはたしてうまく活用できるか疑問が残る。
iPhoneに罪はないのだが、成功の確率は半々といったところか。
次回のボランティア活動時に試してみよう。
と、こちらが構えていても、おあつらえ向きの質問がくる確率は低い。
いちばん多い質問は、さまざまな言語での「トイレはどこ?」ですから。
ちなみに「樫鳥糸肩赤威胴丸」の読みは「
カシドリイトカタアカオドシノドウマル
」。
2011年3月2日水曜日
お年玉付年賀はがきの賞品が届いた
先日届いた、お年玉付年賀はがきの賞品の包みに、こんなシールが貼ってあった。
中に入っていたのは、秋田名物の稲庭古峯堂稲庭手よりうどん。
おいしくいただきました。
配送に関してはいろいろあったが、これでイ〜ナニワ!
2011年2月28日月曜日
昨日はfoursquareのために無理矢理外出してみた
foursquare
は位置情報利用のSNSなので、まずは外出しなければ話が始まらない。
てなわけで池袋界隈をうろつき各所でチェックインしてみた。
外出先でfoursquareを起動すると、付近の候補地が出てくるのだが、出てこなかったら自分で入力する仕様になっている。
昨日行ったところでは、クラブ(平板で発音する方のね)BEDを自分で入力した。
これで、今後このあたりでfoursquareを起動した人の画面にBEDが表示されるはず。
その
BED
で、ブッタ君(?)という人のパフォーマンス(ラップ?)を聴いた。
大音量のなか、ほとんど歌詞(?)は聴き取れないが、その熱き想いは伝わってくる。
例えは変だが、まるで70年代の「あんぐらフォーク」みたいだった。
しかし、中高年世代には、あの音量はきついので、早々に店を出て帰途についたのだった。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
自己紹介
oDandy
おだだだだ〜、と漫画界を走り続けて約50年!
おだ辰夫、ODA-SAN、ターツ小田、三つの顔を持つオダンディ。
『まんが日本の歴史人物事典』
13刷が出たばかり!
『まんが世界の歴史人物事典』
4刷が出たばかり!
iPhoneアプリ
『まんがでOK!英語』
Ver1.3が出たばかり!
iPhoneアプリ
『OK! Japanese with MANGA』
が出たばかり!
eBookJapanで発売中の、
おだ辰夫&ODA-SANの電子書籍
はこちらから!
ODA-SANの
LINEスタンプ
配信中!
ODA-SANのAmazon著者ページ
はこちらから!
おだ辰夫のAmazon著者ページ
はこちらから!
詳細プロフィールを表示
このブログを検索
ブログ アーカイブ
ブログ アーカイブ
6月 (2)
5月 (2)
4月 (3)
3月 (3)
2月 (2)
1月 (3)
12月 (2)
11月 (3)
10月 (2)
9月 (4)
8月 (2)
7月 (3)
6月 (5)
5月 (1)
4月 (2)
3月 (3)
2月 (3)
1月 (6)
12月 (3)
11月 (1)
10月 (2)
9月 (3)
8月 (1)
7月 (1)
6月 (2)
4月 (2)
2月 (1)
1月 (2)
12月 (2)
11月 (2)
10月 (3)
8月 (3)
7月 (2)
6月 (4)
5月 (6)
4月 (3)
3月 (4)
2月 (2)
1月 (4)
12月 (3)
11月 (5)
10月 (4)
9月 (3)
8月 (4)
7月 (3)
6月 (3)
5月 (3)
4月 (4)
3月 (3)
2月 (1)
1月 (3)
12月 (2)
11月 (4)
10月 (4)
9月 (6)
8月 (3)
7月 (4)
6月 (7)
5月 (5)
4月 (7)
3月 (2)
2月 (2)
1月 (3)
12月 (5)
11月 (6)
10月 (3)
9月 (4)
8月 (2)
7月 (3)
6月 (3)
5月 (2)
4月 (2)
3月 (3)
2月 (4)
1月 (4)
12月 (4)
11月 (6)
10月 (3)
9月 (3)
8月 (4)
6月 (3)
5月 (3)
4月 (4)
3月 (3)
2月 (2)
1月 (3)
12月 (2)
11月 (4)
10月 (1)
9月 (2)
8月 (3)
7月 (3)
6月 (3)
5月 (1)
4月 (3)
3月 (6)
2月 (2)
1月 (5)
12月 (7)
11月 (4)
10月 (6)
9月 (5)
8月 (10)
7月 (4)
6月 (4)
5月 (3)
4月 (6)
3月 (6)
2月 (5)
1月 (6)
12月 (6)
11月 (4)
10月 (6)
9月 (2)
8月 (4)
7月 (3)
6月 (5)
5月 (11)
4月 (8)
3月 (7)
2月 (8)
1月 (9)
12月 (7)
11月 (5)
10月 (6)
9月 (8)
8月 (7)
7月 (4)
6月 (3)
5月 (13)
4月 (12)
3月 (10)
2月 (10)
1月 (12)
12月 (10)
11月 (4)
10月 (6)
9月 (4)
8月 (6)
7月 (2)
6月 (2)
5月 (2)
4月 (3)
3月 (3)
2月 (2)
1月 (10)
12月 (6)
11月 (7)
10月 (7)
9月 (4)
8月 (8)
7月 (6)
6月 (7)
5月 (4)
4月 (10)
3月 (11)
2月 (9)
1月 (11)
12月 (9)
11月 (11)
10月 (10)
9月 (9)
8月 (8)
7月 (4)
6月 (6)
5月 (5)
4月 (4)
3月 (7)
2月 (11)
1月 (13)
12月 (5)
11月 (13)
10月 (5)
9月 (7)
8月 (6)
7月 (2)
6月 (5)
5月 (10)
4月 (9)
3月 (9)
2月 (6)
1月 (12)
12月 (10)
11月 (3)
10月 (10)
9月 (10)
8月 (15)
7月 (11)
6月 (16)
5月 (8)
4月 (12)
3月 (15)
2月 (12)
1月 (7)
ラベル
AirPods
(3)
Apple Watch
(10)
iPad
(78)
iPhone
(270)
Kindle
(77)
mac
(285)
You Tube
(12)
インドネシア語
(36)
ウイグル語
(3)
ウクレレ
(49)
カフェ
(14)
コミケ
(48)
その他
(233)
マンガ
(421)
マンガ全席
(59)
ミュージアム
(110)
映画
(61)
音楽
(68)
介護
(22)
絵日記
(12)
韓国
(20)
京都
(20)
本
(97)
交流ブログ
ぐうたら・フォト日記
芦川淳一雑記帳
新つれづれ草 BLOG
ひとり社長日記
KAIGO日和
ikkoh@photo diary
oDadaism
風に吹かれて!Nutscoの痛風クッキング
ジョーク池袋のウクレレ三昧
これでイ〜ンドネシア
ハングルクイナ
上野亭かきあげ丼
マダムY.の優雅なる日常