2012年8月6日月曜日

マウスと消しゴム


なんだかマウスの動きが変だなと思って、ふと手元に目をやったら、手の中にあったのは大きなサイズの消しゴム『でかでかまとまるくん』。
でも、大きさといい、重さといい、そっくり。
いっそのこと両者を合体させた『消しゴム付きマウス』なんていう新製品が出ないもんかな…。

2012年8月5日日曜日

博ボラ日誌その58 巫女と博徒の歌合


ある夏の日、トーハクから一通のメールが届いた。
送信元は、博物館ボランティア担当者。
受信したのは、出席率の悪いボランティアメンバー。
そのメールの内容は、「オラオラ、ここんとこボランティア活動に出席してないけど、やる気あんのか〜?これ以上来ないんなら登録抹消じゃ〜、それがいやならとにかく出てこんかいワレ〜」(超意訳)。
もちろん出席率が著しく低いボクのところにも、このメールが届いた。

で、先日久し振りにトーハクに行って、ボランティア活動前に館内を見てまわって、目についたのがコレ。
メモをとらなかったので記憶がはっきりしないが、たぶん『東北院職人歌合絵巻』。
いろんな職人が歌合をする絵巻だが、その中のひとつが、この博徒と巫女の歌合。
それにしても、画面左側の博徒の股間はとっても涼しそう…。

2012年7月29日日曜日

『「デモ」とは何か』と『完訳日本奥地紀行1』を読んでいる


共通点はどちらも歩いているところ。
デモは3.11以降の道を歩いている。
イザベラは明治時代初頭の東日本を歩いている。
イザベラが3.11以降の東日本を歩いたらどう感じただろう…なんてことを考えながら、この二冊の本を併読している。



2012年7月24日火曜日

コレは便利!双方向音声やりとり


iPhoneのテキスト入力法はいろいろあるが、最近はメッセージもメールも音声で入力している。
その理由は、指で入力するより音声の方が圧倒的に早いから。
何回か連続してメールをやりとりする場合でも、素早く返信できてよいなぁと思ったが、よく考えたら音声で入力するのでなく、音声を直接相手に伝えたらもっと能率がよいことに気づいた。
音声による双方向のやりとり…。
そう、電話すればOKな話なのだった。
というわけで、iPhoneでいちばん使わない機能だった電話はとっても便利、ということに今更ながら思い当たったのだった。
ちなみに音声入力対応アプリの目印は、このマイクアイコン。

2012年7月17日火曜日

博ボラ日誌その57 トーハク140周年スタンプラリー



ここんとこ博物館ボランティアに行けないので、きょうは罪滅ぼしに在宅ボランティア活動をしてみる。
今年トーハクは開館140周年を迎え、いろんなイベントを開催している。
140周年スタンプラリーもそのひとつで、参加方法は単に台紙にスタンプを6個押すだけ。
ただし一度に押せばいいというものではない。
毎月スタンプの種類が変わるので、デザインの異なるスタンプを6個押すと言うことは、異なる月に6回はトーハクに行かなければならない寸法だ。
そこで「よしスタンプラリーに挑戦してみようじゃないか」と思ったあなたにぴったりなのが年間パスポート。
会員証は、その年の干支の動物がデザインされていて、12年分集めるのもなかなか楽しいものでげす(なぜか急に三遊亭円生の口調)。

というわけでこの催し、今年の1月から来年の3月までなので今からスタートしても充分に間に合う計算になるのだが、気になるのはスタンプラリーでもらえるオリジナルグッズの内容。
中身は開けてのお楽しみということで、ここでは箱の外観だけの披露にとどめておく。
グッズは二種類あるらしいので両方ゲットするには、12ヶ月トーハクに通わなければならないことになる。
う〜む果たしてどのくらいの人が完遂できるかはビミョーなところ。
ちなみにオリジナルグッズは先着3000名様限定の、スタンプラリーなのでラリます。

2012年7月16日月曜日

パレードは行くよ♫


昔のデモとちがって、今のパレードは気楽に参加できていいもんだ。
たとえば、たまたま歩いてる時にパレードがやってきたら、その中にはいって次の信号まで一緒に歩くだけでもOK!
これなら、人ごみは苦手、暑いのはいや、なんていう人でも大丈夫。
何万人も集まれば、久しく会っていなかった人に会うことだってあるかも知れない。
つい先だっても歩いていたら、名前を呼ばれて振り向いたら旧知の人がそこに立っていた、なんてことがあった。
てなわけで、山下達郎のメロディを口ずさみながら、パレードは行くよ〜♫

2012年7月11日水曜日

博ボラ日誌その56 お猿から母子埴輪に


先週久し振りに博物館ボランティア活動をしにトーハクに行ったら、かなり展示物が新しくなっていて、館内をキョロキョロしながら歩き回ってみた。
今は特別展はやっていなくて総合文化展だけだが、新館には等伯、光琳、蕭白、又兵衛、華山、大雅etcと豪華ラインアップの面々が続く、それに白隠さんもあったような気がする。
これに負けじと、平成館の考古展示室もかなり展示が変わっていた。
「動物埴輪の世界」と銘打って、馬や鵜や猪などの埴輪が展示されている。
それらの埴輪も面白かったが、目にとまったのがコレ。
以前はお猿の埴輪が展示してあったコーナーに、子供を背負う女性が横顔を見せている。
なんだか空を見上げているような、背負われた子供もかわいい。
思わず足をとめて見入ってしまった。
この母子(たぶん)はどんな思いで生きていたのだろうか。
当時のマツリゴトをする人たちは、「民の生活が第一」と思っていたのだろうか。
たぶん現代と同じように、あれやこれやいろいろあったんだと思う。
でもゲンパツなんていう馬鹿げたものはなかったはずだから、心は安らかだったかも知れないな…それにやっぱりこの時代はノーブラだよな…などと考えつつ、埴輪をぼーっと見るのも楽しいもんだ。
ここんとこボランティア活動出席率が悪いので、次回に行った時にまだ展示中かどうかはわからないが、また行ってみようっと。

2012年7月6日金曜日

『立川流騒動記』を読んでいる。


著者:立川談之助
発行:ぶんがく社
本書のウリは、1500円で320ページという、1ページあたり5円を切るコストパフォーマンスの高さだけではない。
この本の完成直前に著者の師匠が亡くなったことにより、それまで生前の師匠に遠慮して書いていた原稿を全てボツにし、「読まれたらヤバい」と書かなかった内容に全面改稿したことだ。
それでも「ヤバすぎて」書けなかったことは、夏コミケの同人誌で発表するとは、本人の談。
そう、ボクと談之助さんは、漫画家と落語家とのつながりだけでなく、いまではコミケ仲間でもあるのであ〜る。

2012年6月29日金曜日

「未来の翼展」のフージン君


6月29日から7月1日まで、スパイラルガーデンで開催される「未来の翼展」に参加したフージン君です。
小型風力発電システム・サクラエナジーのミニチュアプラモデルの5枚の羽根に、5種類のイラストを描いています。
コレが回転すればちょっとしたパラパラマンガになるはずなんですが、会場で羽根をまわしていーのかどーかはわかりません。
往年のハイパーカードスタックのパラパラマンガみたいなイメージです。(う〜ん、この例えかた、ちょっとわかりにくかったですね)
土日はワークショップもあるようです。
そうそう、「フージン君」は「ターツ小田」名義で参加しています。
自分で作っておいてアレですが、この名前まだまだなじんでません。
電話で「ターツさん…」ってよばれたりすると、思わず赤面しています。

2012年6月27日水曜日

『OK! Japanese』を作った人々



既にTwitterでもお知らせしましたが、日本語が楽しく学べるiPhoneアプリ『OK! Japanese』のVersion 1.1リリースを記念して、7月10日まで特別価格85円キャンペーンを実施中です。
今回のVersionでは、これまでより更に使い勝手が向上していますが、最後のカードにこんなのが追加されてます。
そう、このアプリ制作に参加したメンバーの紹介カードです。

実はこのiPhoneアプリ『OK! Japanese』は、出版社などからの依頼で制作したものではありません。
このメンバーで制作して、直接アップルと契約したものです。
テキスト、マンガ、レイアウト、プログラミング、それぞれプロとして活動する各メンバーが、あーだこーだと意見を出し合い、パワーを結集して作ったiPhoneアプリなのです。
いわゆるインディーズとゆーのでしょーか、まーひとつの産地直送みたいなもんですね。

2012年6月16日土曜日

雪原でゲンパツサイカドーについてユキウシも考えた


誰だって迷子になることはある。
雪原を旅するユキウシだって迷うことはある。
そんな時は確認できる地点まで
引き返すのがイチバン。
道に迷っているのに闇雲に突き進むのが
一番キケンなことは本能的に知っている。

だのに…
道に迷って
一度痛い目にあっているのに
尚も闇雲に突き進む
ニンゲンがいるノダ。
イノチあってのモノダネなのに。

迷ったらまずは引き返して
現在地が確認できる地点に立ち
これからの進路を考えてみる。
迷子もゲンパツも
似たよーなものなんじゃないかと
雪原でユキウシは考えた。

それにつけても
ヒバクして処分されそーに
なってる同胞が気にかかる
ユキウシのココロだ〜

2012年6月12日火曜日

Mailのひな形は意外と使える


Mail(こーゆーとかえってわかりにくいですが、よーするにアップル純正のメールソフトで、Macを買えば最初からDockに入っている、鳥の図案切手がアイコンになっているアプリケーションです)の機能に「ひな形」とゆーのがある。
今までほとんど使ったことがなかったが、今回ちょっとした機会があって利用してみたら、けっこー使えるのではないかと感じたので、そのレポートをしてみる。
ひとことで言ってしまうと、メール表示画面に画像とテキストを組み合わせて、美しいレイアウトで表示するというもの。
画像を添付とゆーよりも、本文中に埋め込むイメージで、楽しいメールができるのだが、これまで送受信ともMailでないと表示できないのではと思っていたが、どーもそーではないらしー。
試しに作ったものを送ってテストしてみたところ、GmailでもiCloud(iPhoneでも表示できた)でも、まさかのWinのMicrosoft Outlook Express でも表示出来た。

作り方は簡単。例えばこの画像の場合だと…
(1)mailの新規メッセージを選択
(2)新規メッセージウインドウのメニュー右上の「ひな形を表示」を選択
(3)表示されたメニューから「誕生日」を選び、「水玉」をクリック
(4)最初から表示されている写真の上に、表示したい画像ファイルををドラッグ&ドロップ
(5)上部テキストをクリックして選択した状態で "OK! JAPANESE with MANGA"の文字を入れる
(6)下部テキストをクリックして選択した状態で本文を記入
(7)件名と宛先を記入して送信

いくつかあるひな形から選ぶ形式だが、たぶんオリジナルのひな形もできるよーな気もするので、いずれは試してみたい。
とゆーことで、Hina Gotta Chance! (by KIKKAWA Koji)