日比谷公園で開催中の「地元めしフェス」で、牛すじぼっかけ丼を食べてみました。
でも、今回のテーマは、牛すじぼっかけ丼ではなく、ボクの座った席の向かいに、どこかの地元めしらしい麺の入った丼を持ってやってきて「この席、よろしいですか?」とていねいにきいてきた、昼休みのサラリーマン氏。
肌寒い日だったので、テーブルの上の、熱〜い麺は、とっても美味しそう。
件のサラリーマン氏、ワリバシを手にして、さぁ食べようと口を開けた時に、iPhoneの呼び出し音。
つい、電話に出てしまったサラリーマン氏、「ちょっと周囲がうるさいので…モゴモゴ」と、早く切りたい様子がアリアリ。
がっ、しかし!
相手は仕事先の人らしく、こちらからは電話を切れないみたいで、話は続いている。
テーブルの麺はどんどん冷めて、このままではのびてしまいそう。
片手にワリバシ、片手にiPhone、眼前に麺の入ったドンブリ。
向かいに座っている僕も気が気ではない。
この結末がどうなるか気になるので、ゆっくり牛すじぼっかけ丼を食べていたが、ボクが食べ終わっても、まだ電話は続いている。
混雑しているので、早々に席を立ったが、あのサラリーマン氏、はたして目の前の麺を、さめないうちに食べることができたのだろうか。
いまだに、気になっております。
2019年3月29日金曜日
2019年3月26日火曜日
Kindle版『親愛なるカブSE6』出ました!
Kindle版『親愛なるカブSE6』が無事に出ました。
ここにめでたく「Kindle版『親愛なるカブSEシリーズ」は完結です。
『親愛なるカブ』は20世紀の終わり頃から21世紀初頭にかけて描いた、おだ辰夫としては、初のネット版だけ(小学館ラピタネット)の連載マンガです。
連載当時は、カブに関する短文と4コマまんがで1回分という構成でした。
まんが部分の原稿は手元にあったのですが、短文テキスト原稿の所在がつかめず、4コマまんがだけのページ構成になりました。
テキスト原稿は、おそらく古いHDDの中か、フロッピーディスクに眠っているのではないかと思いますが、とても探索する気にはなりません。
そんなわけで、4コマまんがの部分だけだと意味不明のものも多々あり、今見てもわかるものだけを選んで構成しました。
ここにめでたく「Kindle版『親愛なるカブSEシリーズ」は完結です。
『親愛なるカブ』は20世紀の終わり頃から21世紀初頭にかけて描いた、おだ辰夫としては、初のネット版だけ(小学館ラピタネット)の連載マンガです。
連載当時は、カブに関する短文と4コマまんがで1回分という構成でした。
まんが部分の原稿は手元にあったのですが、短文テキスト原稿の所在がつかめず、4コマまんがだけのページ構成になりました。
テキスト原稿は、おそらく古いHDDの中か、フロッピーディスクに眠っているのではないかと思いますが、とても探索する気にはなりません。
そんなわけで、4コマまんがの部分だけだと意味不明のものも多々あり、今見てもわかるものだけを選んで構成しました。
2019年3月13日水曜日
暗証カードからパスワードカード
利用している銀行から、「チミチミ、今後はインターネットバンキング暗証カードが利用できなくなるので、パスワードカードに切り替えてくれたまえ!」とのメールが届いたので手続きしてみた。
案内サイトに「今後はパスワードカードアプリを使ってね!」と表示されているが、不要なアプリは入れない主義なので、これは即却下!
さて、どーしたもんかと案内画面を見ると、アプリ告知画像の横にヒッソリと、【小型で携帯しやすいパスワードカード】という項目があったのでクリックしてみる。
アプリ版とは別に、物理的なパスワードカードが用意されているのだった。
Webで申し込むと、パスワードカードが1週間から10日で郵送されるらしい。
う〜ん、そんなに待てない。
こうなったらアプリをダウンロードするしかないかなと思いつつ、画面をスクロールしていくと、下の方に【窓口でのお手続きもできます】と、小さな文字。
よっしゃ〜、さっそく本人確認書類として運転免許証を手にして、最寄りの店鋪にGO!
すぐに窓口でパスワードカードを受け取り、後は時間がある時に、あらかじめ登録した電話番号にかかってくる音声案内に従い設定すればOK!
…と、思ったら、まだまだここからが長かった。
最寄りの店鋪の窓口に行き、パスワードカードの交付をしてくれと言ったら、どうも話が通じない。
しばらくしてベテラン行員が出てきて「インターネットバンキング利用ご希望ですか?」ときいてくる。いいえ、ネットバンキングは以前から利用していましたが、暗証カードが使えなくなるので、パスワードカードに切り替えたいのです、と最初に言ったことをまた繰り返す。
よく考えたら、ネットバンキング利用者はあんまり実店鋪に来ないから、現場も慣れていないのかも。
なんとか話が通じて番号札を渡され、ふと待ち時間をみたら、60分とな!
パスワードカード郵送の10日が待てないから窓口に来たのに、ここでも待たねばならぬのか!
そんなには待てないと言ったら、件のベテラン行員が「お客様、アプリのご利用はいかがですか?」と言ってくる。アプリが嫌だからここに来たんだよ〜と心で思いつつ、「物理的なカードが欲しいんです」と冷静に対応する。
かくしてきっちり60分後、ちょっと外資系っぽいオネーサンのデスクに案内されて、やっとパスワードカードを手渡される。
もう一刻も早く帰りたいので、立ち上がろうとしたら、ここでパスワードカード有効手続きもするというので、もう一度腰をおろす。
机上のタブレットで、該当項目を記入して行くだけのもので、入力作業はとても簡単。
帰宅後やるか、ここでやるかの違いだけだし、電話を受ける手間が省けるので、このほうが楽チン、楽チン。
有効手続き終了後、オネーサンがパスワードカード関連リーフレットをとりに席をはずした間、机上のタブレット画面をじっくり見る。
自分のアカウントログイン画面で、前回のログイン情報等が表示されている。
やがてオネーサンが帰ってきて、「もう昼休み時間なのにメンドーかけやがって、早く帰ろよこのオヤジ!」という内心を隠しつつ、「何か他にご質問などありますか?」ときいてきた。
ログイン画面を指しつつ、「これもうログアウトしていですか?」とログアウトボタンに指を当てるという、またしてもよけいなことをして店鋪を出たのでありました。
【結論】
●実店鋪で、ネットバンキング関連のやりとりは、なかなかかみ合わない。
●こんな事なら、全部ネットで手続きすればよかったよ、あ〜疲れた。
案内サイトに「今後はパスワードカードアプリを使ってね!」と表示されているが、不要なアプリは入れない主義なので、これは即却下!
さて、どーしたもんかと案内画面を見ると、アプリ告知画像の横にヒッソリと、【小型で携帯しやすいパスワードカード】という項目があったのでクリックしてみる。
アプリ版とは別に、物理的なパスワードカードが用意されているのだった。
Webで申し込むと、パスワードカードが1週間から10日で郵送されるらしい。
う〜ん、そんなに待てない。
こうなったらアプリをダウンロードするしかないかなと思いつつ、画面をスクロールしていくと、下の方に【窓口でのお手続きもできます】と、小さな文字。
よっしゃ〜、さっそく本人確認書類として運転免許証を手にして、最寄りの店鋪にGO!
すぐに窓口でパスワードカードを受け取り、後は時間がある時に、あらかじめ登録した電話番号にかかってくる音声案内に従い設定すればOK!
…と、思ったら、まだまだここからが長かった。
最寄りの店鋪の窓口に行き、パスワードカードの交付をしてくれと言ったら、どうも話が通じない。
しばらくしてベテラン行員が出てきて「インターネットバンキング利用ご希望ですか?」ときいてくる。いいえ、ネットバンキングは以前から利用していましたが、暗証カードが使えなくなるので、パスワードカードに切り替えたいのです、と最初に言ったことをまた繰り返す。
よく考えたら、ネットバンキング利用者はあんまり実店鋪に来ないから、現場も慣れていないのかも。
なんとか話が通じて番号札を渡され、ふと待ち時間をみたら、60分とな!
パスワードカード郵送の10日が待てないから窓口に来たのに、ここでも待たねばならぬのか!
そんなには待てないと言ったら、件のベテラン行員が「お客様、アプリのご利用はいかがですか?」と言ってくる。アプリが嫌だからここに来たんだよ〜と心で思いつつ、「物理的なカードが欲しいんです」と冷静に対応する。
かくしてきっちり60分後、ちょっと外資系っぽいオネーサンのデスクに案内されて、やっとパスワードカードを手渡される。
もう一刻も早く帰りたいので、立ち上がろうとしたら、ここでパスワードカード有効手続きもするというので、もう一度腰をおろす。
机上のタブレットで、該当項目を記入して行くだけのもので、入力作業はとても簡単。
帰宅後やるか、ここでやるかの違いだけだし、電話を受ける手間が省けるので、このほうが楽チン、楽チン。
有効手続き終了後、オネーサンがパスワードカード関連リーフレットをとりに席をはずした間、机上のタブレット画面をじっくり見る。
自分のアカウントログイン画面で、前回のログイン情報等が表示されている。
やがてオネーサンが帰ってきて、「もう昼休み時間なのにメンドーかけやがって、早く帰ろよこのオヤジ!」という内心を隠しつつ、「何か他にご質問などありますか?」ときいてきた。
ログイン画面を指しつつ、「これもうログアウトしていですか?」とログアウトボタンに指を当てるという、またしてもよけいなことをして店鋪を出たのでありました。
【結論】
●実店鋪で、ネットバンキング関連のやりとりは、なかなかかみ合わない。
●こんな事なら、全部ネットで手続きすればよかったよ、あ〜疲れた。
2019年2月13日水曜日
Kindle版『親愛なるカブSE5・カブと僕と公道で編』出ました〜。
Kindle版『親愛なるカブ・SE5』出ました〜。
今回は、カブと僕と公道で編。
公道から、もてぎコースまで、カブ道を極める4コママンガ集です。
今回は、カブと僕と公道で編。
公道から、もてぎコースまで、カブ道を極める4コママンガ集です。
2019年2月6日水曜日
アイ〜ンとマウスピース
モニタに向かっている時や就寝時などに、歯をくいしばるクセがある。
歯科医に言わせると、それによって血流が悪くなるとのことで、その対策としてマウスピースをすすめられた。
まず型をとる。
型の素材を上あごにくっつけて、女性スタッフが指で押さえて数分間。
固まるまで鼻で息をする。
熱く荒い鼻息が、女性スタッフの手に吹き付けられる。こころなしか、女性スタッフは身をよじって、顔を背けているような気がする。
一週間後、型からできあがったマウスピースを受け取りに通院。
すぐに持って帰ろうと思ったら、先週の型どりは外枠だけで、今回は微調整しつつ成形していくことになるのだった。
歯科医の手によって、マウスピースが口に入れられる。
次に、噛め!との指示がある。
続いて下あごだけを前に突き出せとの指示。
これがうまくできない。
そこでの医師の「アイ〜ンみたいに」との指示で、志村けんの要領でやってみる。
次は、その状態から口をあけ、最後は元のように噛んだ状態に。
これを何回か繰り返して、なんとかマウスピースができた。
今度は目の前に、いろんなカラーのプラスチックケースが突き出され、「どれにする?」ときかれた。どうやらマウスピース入れらしい。見た目はほとんど石けん箱。
というわけで、いよいよマウスピースデビュー。
うまく装着できなくて「だっふんだ〜」とならないことを祈るのみ。
歯科医に言わせると、それによって血流が悪くなるとのことで、その対策としてマウスピースをすすめられた。
まず型をとる。
型の素材を上あごにくっつけて、女性スタッフが指で押さえて数分間。
固まるまで鼻で息をする。
熱く荒い鼻息が、女性スタッフの手に吹き付けられる。こころなしか、女性スタッフは身をよじって、顔を背けているような気がする。
一週間後、型からできあがったマウスピースを受け取りに通院。
すぐに持って帰ろうと思ったら、先週の型どりは外枠だけで、今回は微調整しつつ成形していくことになるのだった。
歯科医の手によって、マウスピースが口に入れられる。
次に、噛め!との指示がある。
続いて下あごだけを前に突き出せとの指示。
これがうまくできない。
そこでの医師の「アイ〜ンみたいに」との指示で、志村けんの要領でやってみる。
次は、その状態から口をあけ、最後は元のように噛んだ状態に。
これを何回か繰り返して、なんとかマウスピースができた。
今度は目の前に、いろんなカラーのプラスチックケースが突き出され、「どれにする?」ときかれた。どうやらマウスピース入れらしい。見た目はほとんど石けん箱。
というわけで、いよいよマウスピースデビュー。
うまく装着できなくて「だっふんだ〜」とならないことを祈るのみ。
2019年2月5日火曜日
999円の旧FREETELから980円の楽天モバイル
だいたい一ヶ月999円位の旧FREETELから、だいたい980円(キャンペーン利用で)の楽天モバイルに引っ越したので、その流れのメモみたいなもの。
1. MNP
旧FREETELで申し込むが、途中でいつのまにか楽天モバイルサイトにとんでいて、ちょっと不安。
2. エントリーコード確認
旧FREETEL優待キャンペーンは2018年3月から終了期間未定なので、常識的には2月末かなと。
3. SIMを選択
iPhoneSEを継続使用なのでSIMのみ
4. キャンペーン利用のため楽天会員登録
今まで楽天は利用したことがなかったが、この際登録してみた。
5. 本人確認書類提出
免許証をスキャンしてアップロード。
6. SIMカード到着
予定より1日早く届き、ここまでは順調にきた。
7. 開通受付センターに電話
これまでの経験では、ここから30分から1時間でOK…のはずが数時間たっても開通しない。受付センターへの電話は自動応答で、この番号で契約なので指示に従い(1#)を押すと、「入力された番号は1です」とのアナウンスがあり終了した。1ではなく自分の番号でないとまずいのではと、サポートチャットできいたら、こちらは人間対応で、それでいいのですということ。
あとは待つしかない。
結局、1日目のオヤツタイムに受付センターに電話して、2日目のランチタイム後あたりで、やっと開通した。なんだかんだで22時間も待ちました。こんなことなら、SIM到着後電話開通オプションではなく、MNP申し込みと共に開通作業スタートのオプションを選べばよかったよ。それならSIM到着時には開通済みだから。
8. 楽天モバイルSIMアプリ入手
App Storeからダウンロードしてインストール。
9. 楽天ポイントカード入手
せっかく楽天会員になったので、楽天ポイントカードなるものをミスドに行ってゲットしました。
で、コーヒーとドーナツでオヤツタイム。
1. MNP
旧FREETELで申し込むが、途中でいつのまにか楽天モバイルサイトにとんでいて、ちょっと不安。
2. エントリーコード確認
旧FREETEL優待キャンペーンは2018年3月から終了期間未定なので、常識的には2月末かなと。
3. SIMを選択
iPhoneSEを継続使用なのでSIMのみ
4. キャンペーン利用のため楽天会員登録
今まで楽天は利用したことがなかったが、この際登録してみた。
5. 本人確認書類提出
免許証をスキャンしてアップロード。
6. SIMカード到着
予定より1日早く届き、ここまでは順調にきた。
7. 開通受付センターに電話
これまでの経験では、ここから30分から1時間でOK…のはずが数時間たっても開通しない。受付センターへの電話は自動応答で、この番号で契約なので指示に従い(1#)を押すと、「入力された番号は1です」とのアナウンスがあり終了した。1ではなく自分の番号でないとまずいのではと、サポートチャットできいたら、こちらは人間対応で、それでいいのですということ。
あとは待つしかない。
結局、1日目のオヤツタイムに受付センターに電話して、2日目のランチタイム後あたりで、やっと開通した。なんだかんだで22時間も待ちました。こんなことなら、SIM到着後電話開通オプションではなく、MNP申し込みと共に開通作業スタートのオプションを選べばよかったよ。それならSIM到着時には開通済みだから。
8. 楽天モバイルSIMアプリ入手
App Storeからダウンロードしてインストール。
9. 楽天ポイントカード入手
せっかく楽天会員になったので、楽天ポイントカードなるものをミスドに行ってゲットしました。
で、コーヒーとドーナツでオヤツタイム。
2019年2月4日月曜日
FREETELから楽天モバイルMNP開通の長〜い道のり
昨日、FREETELから楽天モバイルMNP開通手続きを申し込んだのに、一日経った今日になっても開通しません。
ユーザーズガイドによると、当日中に完了すると書いてあるんですがね。
もちろんサポートにも問い合わせてみましたが、よくあることですが「混雑しているのでお待ちください」という対応です。
ユーザーズガイドに、すごく小さい字で「MNP有効期限終了の2日前から自動的にMNP開通作業を行います」と記してあるので、このままで放置していてもあと10日もすれば開通するんでしょうね。
まぁ、それまでは今まで通りFREETELが利用できるので、とりたてて問題はありません。
SIMの到着は予定より1日早く着いたので、一気にやる気になってSIMを手に待ち構えていたのに、こんな状態になってしまい、再びパッケージの中に入れ直したのでありました。
ああ、疲れた。
ユーザーズガイドによると、当日中に完了すると書いてあるんですがね。
もちろんサポートにも問い合わせてみましたが、よくあることですが「混雑しているのでお待ちください」という対応です。
ユーザーズガイドに、すごく小さい字で「MNP有効期限終了の2日前から自動的にMNP開通作業を行います」と記してあるので、このままで放置していてもあと10日もすれば開通するんでしょうね。
まぁ、それまでは今まで通りFREETELが利用できるので、とりたてて問題はありません。
SIMの到着は予定より1日早く着いたので、一気にやる気になってSIMを手に待ち構えていたのに、こんな状態になってしまい、再びパッケージの中に入れ直したのでありました。
ああ、疲れた。
2019年1月16日水曜日
Kindle版『おまかせベンケイちゃん』出ました!
「おまかせベンケイちゃん」は、小学館発行の「小学四年生」1975年10月号から1976年3月号に連載されたギャグまんがです。短期間の連載で、単行本にも未収録ということもあり、作者自身その存在をほとんど忘れていました。
そんな作者あてに、2018年のある日のこと、1通のメールが届きました。
それは、当時の読者からで、「おまかせベンケイちゃん」をご自分の子供たちに見せたいのだが、どうしたらいいでしょうか、というものでした。
う〜ん、そう言われても、妙案はありません。
そこで閃いたのが「おまかせベンケイちゃんKindle版」の制作です。
そして、ついにこのたび、連載第1回と最終回を収録した「おまかせベンケイちゃんKindle版」が出ることになったのです。
まさか執筆から40年以上も経過して、このような形で世に出ようとは、作者も登場人物もビックリです。
リクエストを送ってくれた読者さんに感謝いたします。
ありがとう!
そんな作者あてに、2018年のある日のこと、1通のメールが届きました。
それは、当時の読者からで、「おまかせベンケイちゃん」をご自分の子供たちに見せたいのだが、どうしたらいいでしょうか、というものでした。
う〜ん、そう言われても、妙案はありません。
そこで閃いたのが「おまかせベンケイちゃんKindle版」の制作です。
そして、ついにこのたび、連載第1回と最終回を収録した「おまかせベンケイちゃんKindle版」が出ることになったのです。
まさか執筆から40年以上も経過して、このような形で世に出ようとは、作者も登場人物もビックリです。
リクエストを送ってくれた読者さんに感謝いたします。
ありがとう!
2019年1月14日月曜日
25年前の古いCD-ROM『田村英里子 OZ』が起動しない
ちょっと資料として必要に迫られ、25年前の古いCD-ROM『田村英里子OZ』を起動しようとしたら、こんな警告が出て開けませんでした。
まだMacOSなどとはいわなくて、おそらく漢字Talk7あたりの時代でしょうから、もしかしたらハイパーカードで動いていたのかもしれません。
当時は、CDのデータは永久に大丈夫みたいなイメージがありましたが、わずか四半世紀でこうなるとは思いませんでした。
はたして25年後のデータは、どのように扱われているのでしょうか。
まだMacOSなどとはいわなくて、おそらく漢字Talk7あたりの時代でしょうから、もしかしたらハイパーカードで動いていたのかもしれません。
当時は、CDのデータは永久に大丈夫みたいなイメージがありましたが、わずか四半世紀でこうなるとは思いませんでした。
はたして25年後のデータは、どのように扱われているのでしょうか。
2019年1月9日水曜日
お好み焼用丸カバーなるものを使ってみた
家庭でお好み焼きを作る時に欲しくて探していたのがコレ。
正式名称は「お好み焼用丸カバー」というものらしい。
合羽橋をブラブラ歩いても発見出来なかったので、Amazonで探して入手した。
使ってみたら、思った以上によかったのでご報告。
これを使って最初に作ったのが画像のブツ!
一見、普通の広島風お好み焼きに見えますが、実はこれ、広島風お好み焼きの特色のひとつでもあるクレープ状の生地がない。
「じゃあ、いったい何なんだ?」ときかれたら困るが、誤解を恐れずいえば、お好み焼きのように見える焼きソバ。
広島風お好み焼きは、完成まで何度もひっくり返す必要があるが、この画像のお好み焼きは、卵を投入した後に1回ひっくりかえしただけ。
ウ〜ン、作った事のない人には、「たかがお好み焼きなのに何をグダグダ言っておるのだ!」と言われそうだが、経験者ならここまでの記述に驚くのは確実。
この摩訶不思議な、「お好み焼きのように見える焼きソバ」は、たむ商店で食べる事ができるので、興味を持った諸君は実際に現場で、その制作行程をじっくり観察してほしい。それはまさに、コペルニクス的転回ワールドに巻き込まれるかのような体験になる。
これまでの、広島風お好み焼きの作り方とは逆の手順で、しかも生地を使わないのに、できあがるのは、どう見ても普通の広島風お好み焼きとしか見えないモノ。
実際に作ってみて感じたのは、まるで鏡文字で文章を書いているような印象、ただし左右逆さまではなく上下逆さまの感覚。
で、この「お好み焼きのように見える焼きソバ」を作る時に活躍するのが、お好み焼用丸カバー。
通常の広島風お好み焼きより、肉と野菜を蒸らす時間が長いので、お好み焼用丸カバーが大活躍することになる。今までこれがなかったので、肉が焦げたりして失敗する事も多かったが、とてもいいカンジで仕上がる。ホントは、たむ商店で使っている、もっと大きい業務用の四角くて高さもある「お好み焼用カバー」が欲しかったが、いかんせん家庭用ホットプレートの上に置くには大きすぎる。
【結論】
お好み焼きを作る時以外には用途のないモノだが、家庭でお好み焼きを作る人にとっては、「お好み焼用カバー」は必需品である。
正式名称は「お好み焼用丸カバー」というものらしい。
合羽橋をブラブラ歩いても発見出来なかったので、Amazonで探して入手した。
使ってみたら、思った以上によかったのでご報告。
これを使って最初に作ったのが画像のブツ!
一見、普通の広島風お好み焼きに見えますが、実はこれ、広島風お好み焼きの特色のひとつでもあるクレープ状の生地がない。
「じゃあ、いったい何なんだ?」ときかれたら困るが、誤解を恐れずいえば、お好み焼きのように見える焼きソバ。
広島風お好み焼きは、完成まで何度もひっくり返す必要があるが、この画像のお好み焼きは、卵を投入した後に1回ひっくりかえしただけ。
ウ〜ン、作った事のない人には、「たかがお好み焼きなのに何をグダグダ言っておるのだ!」と言われそうだが、経験者ならここまでの記述に驚くのは確実。
この摩訶不思議な、「お好み焼きのように見える焼きソバ」は、たむ商店で食べる事ができるので、興味を持った諸君は実際に現場で、その制作行程をじっくり観察してほしい。それはまさに、コペルニクス的転回ワールドに巻き込まれるかのような体験になる。
これまでの、広島風お好み焼きの作り方とは逆の手順で、しかも生地を使わないのに、できあがるのは、どう見ても普通の広島風お好み焼きとしか見えないモノ。
実際に作ってみて感じたのは、まるで鏡文字で文章を書いているような印象、ただし左右逆さまではなく上下逆さまの感覚。
で、この「お好み焼きのように見える焼きソバ」を作る時に活躍するのが、お好み焼用丸カバー。
通常の広島風お好み焼きより、肉と野菜を蒸らす時間が長いので、お好み焼用丸カバーが大活躍することになる。今までこれがなかったので、肉が焦げたりして失敗する事も多かったが、とてもいいカンジで仕上がる。ホントは、たむ商店で使っている、もっと大きい業務用の四角くて高さもある「お好み焼用カバー」が欲しかったが、いかんせん家庭用ホットプレートの上に置くには大きすぎる。
【結論】
お好み焼きを作る時以外には用途のないモノだが、家庭でお好み焼きを作る人にとっては、「お好み焼用カバー」は必需品である。
2019年1月8日火曜日
『親愛なるカブSE4・カブミーテンダー編』Kindle版出ました!
『親愛なるカブSE4』Kindle版が出ました。
今回は「カブミーテンダー編」です。
実は、連載開始時直前まで、タイトルを『カブ・ミー・テンダー』にしようと考えてました。
今回は「カブミーテンダー編」です。
実は、連載開始時直前まで、タイトルを『カブ・ミー・テンダー』にしようと考えてました。
2018年12月28日金曜日
Kindle版『親愛なるカブSE3』出ました!
『親愛なるカブSE』、『親愛なるカブSE2』に続いての第3弾Kindle版『親愛なるカブSE3』が出ました。
今回は、カブとの日常生活を中心に描いた「毎日がカブ曜日編」です。
今回は、カブとの日常生活を中心に描いた「毎日がカブ曜日編」です。
登録:
投稿 (Atom)